ホームページをこれから開設しようと考えている中小企業経営者の皆様。
制作費用はいくらぐらいが相場なのか、運営コストはどれぐらいかかるのか気になるところだと思います。
世の中には安かろう悪かろうのサービスがいっぱいありますので、そういうものを除いた 企業ホームページとしてちゃんと役立つものを作った場合にかかる現実的な費用をご紹介します。
前提条件
あまりたくさんの情報をお伝えしても迷うだけなので、私が考える一番オススメの方法でホームページを制作・運営した場合の費用です。
- 極力自分もしくは自社スタッフが更新したり内容修正を行う
- できないところだけ外注する
- なるべく費用は安くおさえる
制作費
8,000円~208,000円
以下、内訳です。
ドメイン代:約1,000円
最初にドメイン代というものが必要になります。
ドメインとは、ホームページアドレスのことです。トップページのURLともいえます。
このブログ「中小企業サバイバー」の場合は、genkiwork.com の部分です。
ドメインはインターネット上で「住所」の役割を果たします。住所がないと郵便物が届かないように、ドメインがないとネット上で見つからないので誰にも見てもらえません。
アメブロや WIX などの無料サービスを使ってこのドメイン代も無料で済ます方法もあるのですが、これは絶対にオススメできません。後で必ず後悔します。
詳しくは、企業ホームページは必ず独自ドメイン!無料ブログはもってのほか をお読みください。
ビジネスですので、この1,000円をケチってはいけません。
サーバー代:約7,000円
初期費用3,000円と利用料3ヶ月分の3,600円、消費税込みで約7,000円となります。
これは私が一番オススメするエックスサーバーという会社を利用した場合の初期費用です。
サーバーとは、ホームページの情報つまりデータを保管するためのパソコン。
このサーバーパソコンから見たいページの情報が提供されることで、我々はホームページを見ることができます。
この①と②の通信が 0.〇秒という間に行われます。
サーバーパソコンを管理するには専門知識が必要なので、エックスサーバーのような会社にサーバーの管理と運用を任せます。この費用がサーバー代です。
制作費:0円~20万円
ドメインとサーバーが用意できたら、いよいよ制作にとりかかります。
制作は WordPress(ワードプレス)というシステムを使って行うことをオススメします。
WordPressとは、文章や画像だけ用意すれば簡単にネット上に記事を公開できる仕組みです。
通常ホームページを作るのに必須であるHTMLやCSSといった専門知識がなくても、簡単に扱えます。しかも無料で自由に誰でも使えるようになっています。
WordPressをオススメする理由は、費用が安く済むこと、デザインや内容を変更することが容易であること、検索エンジン対策をしやすいことなど多くのメリットがあるためです。
制作費を0円にするには
- パソコンの操作に慣れている方
- ある程度時間がとれる方
- アメブロなどの無料ブログを使ったことがある方
上記に当てはまる方であれば、WordPressを使ってホームページの自作にトライしてみてください。自作すれば、制作費は当然0円になります。
WordPressには、テンプレートという最初からある程度デザインができあがっている型があります。この型を使えばあとは本当に文章と画像を用意するだけです。
無料で使えるデザインテンプレートがたくさんありますので、また別記事で紹介します。
外注する場合は20万円まで
時間がとれない方やパソコン操作が不慣れな方、もしくはビジネスとしてある程度見栄えのいいホームページにしたい方は外注することをオススメします。
そして費用は20万円までにおさえましょう。
ホームページはどんなにこだわって作っても、最初はほとんど役に立たないからです。
作ってからは日々うまくいっていない箇所を分析し、改善していくことではじめて役に立つようになります。
最初に費用をかけ過ぎても、結局はこだわった部分を変更したりするのでかけた費用がムダになってしまいます。
外注費用を安くするためのコツは、WordPressのデザインテンプレートを基に制作してもらうことです。
また ドメインの取得 ⇒ サーバーの利用手続き ⇒ WordPressをサーバーに設置 ここまでは自分で行ってください。やり方はそれぞれのサービスで詳しいマニュアル(← 案外簡単)が用意されています。
正直これぐらいは自分でできないと、今後次々に登場する新しいWebサービスやIT技術を使っていくことが難しいです。
これも外注すると何万円とかかる場合があるので、自分で行うとコストカットできます。
運営費
ひと月あたり 1,200円+外注した分だけ
ホームページを開設したあとは、毎月運営費がかかります。
といっても、外注しないで自分で更新している限り かかる費用はドメイン代とサーバー代だけです。
ドメインは1年単位で支払いをします。一般的な .com や .net の1年間更新費用は1,500円なのでひと月あたり125円です。
サーバー代は月々の自動引き落としにできます。先に紹介しましたエックスサーバーでは、ひと月1,080円(税込)です。
合計すると 1,200円。
実はホームページの運営に最低限必要な金額は、ひと月1,200円程度なのです。安いものです。
毎月定額サービス Vs 都度都度 外注
ホームページの管理や更新を毎月数回行ってくれる保守サービスというものがあります。
簡単な内容変更や更新を行ってくれるもので、ホームページ制作会社がよく提供しているサービスです。
こういった保守サービスは毎月一定額で引き受けてくれます。
保守サービスを契約しない場合は、その都度外注費がかかります。
ではどちらを採用する方がよいのでしょうか?
私の考えでは、都度外注の方です。理由は3つあります。
- WordPressでホームページを作っているのであれば、更新は案外簡単。
- 毎月変更したい箇所なんて、そうそうない。
- 保守サービスだと自分のITスキルが上達しにくいので、結局外注することになり費用がかかる。
ホームページを作って最初のうちは変更する箇所も多く、結果として保守サービスを契約していた方が安くなる場合もあります。
しかし徐々に変更したい箇所は減っていき、ITスキルがあがってくれば外注する頻度も減ってきます。その時に保守サービスを契約していると、毎月の費用がもったいなく感じてくるでしょう。
まとめ
ホームページにかかる費用は、初期制作費が8千円から約20万円。毎月のコストは1200円から。
いかがでしょうか?
想像していたよりも安いと感じる方が多いのではないでしょうか。
もし費用のことでホームページを作ることをためらっているのでしたら、この記事で紹介しました方法でなるべく安く作れますのでトライしてみてください。