①介護,福祉の資格 年収・お給料ランキング
ねぇ、介護の資格のことについて質問してもいい?
いいよ、なんだい?
私、介護や福祉系の資格をとって転職しようかなって思っているんだけど、やっぱりお給料のことが気になるのよねぇ。介護の資格の中では、どの職種のお給料がいいのかしら?
それなら、ちょうど平成25年度の統計調査の結果があるから、これを見てごらん。
順位 | 資格名 | 平均年収 | コメント |
---|---|---|---|
1位 | ケアマネージャー (介護支援専門員) |
367万円 | 介護業界では比較的高収入だが、アセスメントに利用者宅訪問、モニタリング、研修会など業務は多忙。 |
2位 | 社会福祉士 | 358万円 | 勤務する場所により収入は大きく変わる。社会福祉協議会で働く人は平均よりもかなり高収入。 |
3位 | 介護福祉士 | 325万円 | 介護施設で働く人がほとんど。給料を上げるためには役職に就くか、上位資格を取得するしかない。 |
4位 | 保育士 | 310万円 | 働く人に若い年代が多いのが特徴。給料を上げるよりも、経営のしっかりした園に就職する方が早い。 |
5位 | 社会福祉主事 | 304万円 | 介護施設などで生活相談員として勤務することができる。資格手当がつくことは少ない。 |
6位 | 介護職員初任者研修 (旧ホームヘルパー2級) |
289万円 | 介護業界の一番基本的な資格のため、給料は高くない。給料を上げるためには、介護福祉士などを目指す必要がある。 |
*厚生労働省「平成25年度 賃金構造基本統計調査」のデータに基づく
へぇ、ケアマネージャーが一番お給料がいいのね!じゃあ私、ケアマネージャーを目指すわ!
ちょっと待って!もちろん目指すのはかまわないけど、ケアマネージャーは誰でもすぐになれる職業じゃないんだよ。
え、どういうこと!?
ケアマネージャーになるには、まず受験資格を満たさないといけないんだけど、これが結構たいへんなんだ。看護師や社会福祉士、介護福祉士などの資格を持っている人は、その資格を取ってから5年間、医療や介護の現場で従事していれば受験資格を得られるんだ。資格を持たない人の場合は、介護施設などで10年間業務に従事すれば受験できるよ。
じゅっ・・・10年間! 私、無理! 資格を取るのにそんなに時間をかけられないわ!
そうだね、通常は何らかの資格を取ってから5年間の業務経験を経て、ケアマネを目指すのが一般的だよ。だからまず、ステップアップとなる資格の取得を目指そう!
それに、資格をお給料の面だけで判断するのではなくて、難易度や将来性についてもきちんと知っておく方がいいよ。
そのようね、ちゃんと勉強します。
②介護,福祉の資格 難易度ランキング
じゃあ、続けて質問させてもらうわね。介護の資格を難易度で比較するとどうなるのかしら?
これは、僕の主観だけど比較するとこんな感じかな。
順位 | 資格名 | 難易度 | コメント |
---|---|---|---|
1位 | 社会福祉士 | ☆☆☆☆☆ | 試験科目が19科目もあり、効率よく勉強しなければならない。合格率は30%程と難関である。 |
2位 | ケアマネージャー (介護支援専門員) |
☆☆☆☆ | 合格率は20%以下と低いが、働きながら勉強する人が多いためという特徴がある。試験自体はそこまで難しいわけではない。 |
3位 | 介護福祉士 | ☆☆☆ | 国家資格の中では、比較的合格しやすい資格。合格率は60%前後。 |
4位 | 福祉住環境コーディネーター | ☆☆☆ | 3級と2級は比較的簡単で、合格率は50%。1級は合格率5%と超難関。 |
5位 | 実務者研修 (旧ホームヘルパー1級) |
☆☆ | 合格のためには医療系知識の勉強も必要になる。試験には筆記試験と実技試験がある。 |
6位 | 介護職員初任者研修 (旧ホームヘルパー2級) |
☆ | 130時間の授業を消化して、確認テスト的な筆記試験をパスすれば合格できる。 |
7位 | 介護事務 | ☆ | ケアクラークと介護事務管理士という2つの名称の資格があるが、ほとんど同じ。試験はテキストを見ながら解答できる。 |
なるほど、ケアマネージャーの方が社会福祉士よりも簡単だけど、受験資格を得るまでがたいへんなのね。
そのとおり!難易度だけでなくて、各資格に受験資格や要件があるから、それを把握してから勉強を始める方がいいね。ざっと各資格の受験資格(要件)をまとめるね。
資格名 | 要件 |
---|---|
社会福祉士 | 複雑すぎるのでこちら参照 http://bit.ly/1vOQmz0 |
ケアマネージャー | ・医療系、介護系の国家資格取得者で5年以上業務に従事した者 ・社会福祉主事やホームヘルパー2級修了者で、相談援助業務に5年以上従事した者 ・資格を持たない者で、10年以上介護などの業務に従事した者 |
介護福祉士 | 実務経験3年以上かつ実務者研修を修了した者 |
福祉住環境コーディネーター | 2級、3級は誰でも受験可。1級は2級合格者のみ。 |
実務者研修 | 誰でも受講可。ただ、初任者研修を受けていれば、ある程度受講時間の免除があるが、無資格の場合はそれがない。 |
介護職員初任者研修 | 誰でも受講可。 |
介護事務 | 誰でも受講可。 |
なるほど!じゃあ難易度も考慮すると、介護職員初任者研修や実務者研修あたりから始めると、ステップアップしやすそうだわ!
うん!どの資格も働きながら取得することができるけど、始めは無理をせず取り組めそうな資格から目指すのがおすすめだよ。
だんだんとわかってきたわ。ありがとう!
あ、忘れてた! 僕はケアマネージャーの難易度を☆☆☆☆と評価したけれど、これは今年までの話で、来年(平成27年度)から「ぐんっ」と難しくなるんだ。試験問題数も60問から200問に増えるしね!
ひえ~~~!
③介護,福祉の資格 将来有望度ランキング
じゃあ、次は各資格の将来性について教えて欲しいわ。
将来性も、資格取得を目指すうえで重要なポイントだね。これも、僕の主観だけどこんな感じかな。
順位 | 資格名 | 有望度 | コメント |
---|---|---|---|
1位 | 認定介護福祉士(仮称) | ☆☆☆☆☆ | 介護福祉士の上位資格でこれから新設される予定の資格。質の高い介護サービスの提供力、医療連係能力等を持つことが求められる。取得するためには介護福祉士の資格が必須。 |
2位 | 社会福祉士 | ☆☆☆☆ | 介護業界では上位資格であり、相談員にもなれるので施設長にもなりやすい。今後、ニーズの高まりもあり、将来性は◎ |
3位 | 介護福祉士 | ☆☆☆ | 介護業界における要の資格であり、就職にも有利。また認定介護福祉士(仮称)を目指す場合のステップになる。 |
3位 | 看護師 | ☆☆☆ | 世の中がどう変わろうとも、おそらく無くならない鉄板の資格。介護業界でも専門的な医療知識は重宝される。 |
5位 | ケアマネージャー (介護支援専門員) |
☆ | 介護保険制度ありきの資格なので、制度改正で大きく状況が変わるなど、先行きが不透明。地域包括ケアという新制度ではケアマネの存在感が薄れていくという懸念も・・・ |
ケアマネージャーの評価☆って・・・ 試験も超難しくなるし、将来性もないってなったら目指す気力がなくなったわ・・・
まぁ、あくまでこれは僕の主観だからね。でも今のままの介護保険制度ではケアマネージャーは厳しいのかなと僕は思っているんだ。何か抜本的な改革が必要だろうね。
はぁ・・・ でも、介護福祉士が将来有望な認定介護福祉士を目指せるのは魅力的ね!
介護福祉士を取得するのは、そこまでハードルが高くなさそうだし! まずは初任者研修、実践者研修とステップを踏んで、介護福祉士を目指してみるわ!
介護福祉士を取得するのは、そこまでハードルが高くなさそうだし! まずは初任者研修、実践者研修とステップを踏んで、介護福祉士を目指してみるわ!
うん!僕もそれをおすすめするよ。勉強頑張って!