女性の転職お悩み相談

友人が今就職活動中で、なかなか見つからないみたいで苦戦しててやっぱり38歳だと難しいのかな?
う~ん、その友人は前職場の退職理由は何だったのかな?
一番は人間関係って言ってたけど残業も多くて給料も休日も少ない!ってぼやいてたわ。
そうかぁ。結構大変だったんだね。じゃあ前職場より給料も休日も条件が良い職場を探そうと苦労してるんだね。ちなみに友人は何か資格を持ってたりするのかな?
そうなのよ!!彼女資格持ってなくって・・・資格持ってたらもう少し転職しやすくなるのかしら?
何か興味ある分野で資格習得したらとは言ってるんだけど、「なかなかこの歳で勉強する気になれない」って腰が重そう・・・
いちから勉強するのは大変だし後先考えずに何でもいいから資格取るのも間違ってるしね。そうだっっ!転職の参考になると思うから、友人にぜひ見てほしい表があるよ!
えぇぇ!?どんなの?

目次


①女性の『お給料』でみる転職おすすめランキング

3つあるけどまず1つめの①女性の『お給料』でみる転職おすすめランキングから見てみよう!
順位 職業 平均 年収 平均 年齢
1位 薬剤師 529万 39.1歳
2位 看護師 417万 37.3歳
3位 准看護師 402万 46.3歳
4位 ケアマネージャー 367万 46.1歳
5位 歯科衛生士 360万 32.2歳
6位 栄養士 324万 33.4歳
7位 保育士 315万 35.0歳
8位 福祉施設介護員 310万 38.3歳
9位 ホームヘルパー 278万 44.6歳
10位 看護補助者 275万 44.1歳

*厚生労働省「平成25年度 賃金構造基本統計調査」のデータに基づく

わーー。なんだか上位は医療・福祉関係が独占してますね。平均年齢が少し高めだわ。そっか、給料のランキングだから仕方ないかぁ。でも給料は高いのは分るけど医療系は夜勤とかあってしんどいイメージがあるわ。
30代女性の平均年収は296万9000円と言われていんだ。でも働いている人達はただ給料が良いからだけではないんだよ。でも働いている人達はただ給料が良いからだけではないんだよ。そこに仕事に対するやりがいを感じてるから続いているのを理解する必要があると思うよ。
仕事に対するやりがいかぁ、あまり考えたことなかったな・・・
私は事務職してたけど毎日同じことの繰り返しで、業務作業を時間内にいかに効率よく終わらすか!だけ考えてたかも・・・
あははっっ、仕事のやりがいは人それぞれ違うから「いかに効率よく終わらすこと」もれっきとした仕事のやりがいになるんじゃないかな。
じゃぁ、2つめの表を見てみようか。
そっか、考え方によったらそうも言えるのか・・・ふむふむふむ。あっっ、次の表ですね、はい!

②女性の『働きやすさ』でみるおすすめランキング

順位 職業 環境 残業・休日数 待遇 産休・育児休暇 コメント
1位 公務員 公務員に限らず国家資格がある職業は女性の働きやすさからみても強いです。結婚、出産で環境が変化した時に対応できる職業は少ない。
2位 一般事務 大手企業など、女性の従業員数が多い企業などは福利厚生も充実しているので正社員ではなく派遣で探してみては。
3位 金融事務 一般事務に比べて専門知識が必要になるので、結婚・出産で退職した方でも再就職しやすい環境が整っている。経験者優遇率が高い。
『働きやすさ』で見るランキング!?少し分かりづらいけど言ってみれば残業時間とか休日数のことね。友人と同じだけど私も年間休日数はチェックするなぁ。少ないと損した気分。あと産休制度とかあったりすると尚良し!
そうだね。総合的に評価すると大手企業が福利厚生、勤務体制で充実しているね。けど100パーセント自分の都合が良い環境で働いてる人の方が実際少ないんだよ。
みんななんらかしらの働きにくい環境で仕事に就いてるということも理解した方がいいかも。
そりゃもちろん理解しているつもり!けど、我慢の限界もあるでしょ?だから転職を考えるんじゃないのかな・・・じゃぁ、最後の3つめの表は何々??
その前にさきほど言ってた残業時間と休日数の比較を見ておこうか。他の業種と比べることで分かることもあるんだよ。

残業時間の少ない職種ランキング

順位 業種 平均時間
1位 一般事務 8.1
2位 秘書・受付 11.0
3位 医療事務 12.1
4位 品質管理・品質保証 12.9
5位 薬剤師 13.9
6位 社内SE 13.9
7位 総務・庶務 15.6
8位 金融事務 15.8
9位 ホテル・宿泊・旅行関連職 15.2
10位 営業事務 16.0

休日の少ない業種トップ5

順位 業種 平均時間
1位 コンビニエントストア 95.8
2位 外食・レストラン 96.0
3位 芸能・芸術 99.1
4位 理容・美容・エステ 105.0
5位 放送 108.2
どうだったかな?残業時間が少ないって言っても月平均10時間みんなしているよ。友人の残業が多いから嫌だというのは拘束時間が長くて嫌だと言う意味かい?
会社は残業代を支払う義務があるけど、反対に支払えば従業員に何時間も残業させることもできないんだよ。
労働基準法では1日8時間、週に40時間を超える労働は原則として認められてないしね。会社によっては、給料内に最初から残業代何時間分入ってる所もあるから必ず面接のときに確認した方がいいかもしれない。
残業時間てやっぱりどこの業種も職種も似たり寄ったりだったのね。なんだか私だけ大変な思いして働いていると感じてたけど違ったんだ・・・この表をみて納得いたしました。
あと気になるんだけど休日数が年間100日以下は少なくないかしら?
よく気付いたね。実は労働法では年間休日数は決まっていないんだ。

決まっているのは労働時間。休日数は週1日取ることが決まってるんだけどそこから休日数を計算すると、さっきの1日の労働時間が8時間で週40時間の労働だとするよ。

1年間は52週なので52週×40時間=2080時間÷8時間=260日だよね。1年間260日労働する意味で365日-260日=105日。この105日が法律で決められた最低限の年間休日数なんだ。
中小企業なんかだと105日前後が多いんじゃないかな。さらに祝日が休日になると増えるので休日数が多い企業だと120~130日ぐらいになるしね、そう考えるとすごい差だね。

年間105日ね、有難う!覚えとくわ。あ~でも120日欲しい~~~。旅行も年2.3回行けるかもっ!

そもそも『働きやすさ』ってどんな会社のことを言いますか?

人それぞれ価値観、生活環境が違うから『働きやすさも』それぞれ違うので一概には言えないけど、年間休日数が多いから、残業時間が少ないからで働きやすいと思い転職するのは僕は賛成しないな。
えっ、でも働きやすいってそういう意味じゃないの?
もちろんそれも含まれてるけど、まず自分がなぜ転職しようかと思ったのかを考えた上で、妥協できる所とここは譲れない所を書き出し、その条件が当てはまる会社が働きやすい職場じゃないのかな。
あーそうか!100パーセントは少ないって言ってましたよね。
全てを叶えようとするから仕事が見つからないんだ。前もって自分の最低限の条件を考えていると探しやすいのかも。

転職は気力、労力を使うからね。できるだけ明確に自分と向き合って考えて動くことをお勧めするよ。友人も転職活動中で最初に比べると段々弱気になってきたんじゃないかな?ぜひ、励ましの言葉をかけてあげるといいよ。

そうそう。最近ちょっと落ち込み気味だった・・・このまま仕事見つからないのかもって悩んでたわ。色々アドバイス頂いたので話してみます!
ちなみに年齢関係なく転職しやすい職種なんてあります?
了解。最後の3つ目の表を見てくれるかな?

③女性の『転職しやすさ』でみるおすすめランキング

順位 職業 資格有無
未経験
求人倍率
コメント
1位 介護・福祉系 不要

少子高齢化社会で常に人員不足の業界です。未経験から入り、資格を習得出来るのもひとつのメリットです
2位 サービス系 不要

☆☆
資格無しで未経験の場合は、販売や接客業が一番転職しやすいが、年齢や将来性のことを考えるとあまりおすすめ出来ない。
3位 医療系 必要

☆☆
資格は必要だが医療事務資格を持っていれば一度仕事から離れても再就職出来る可能性が高い
4位 事務(経理・会計) 必要

☆☆☆
事務系は派遣の割合が年々増加傾向で正社員の求人倍率は高い傾向。しかし経理など資格を必要とする事務は隙間で入れる余地がある
この表は僕の主観なんだけど、転職に悩んでる人向けに作成してみたんだ。
え~っと、私、介護・福祉系の仕事は資格が必要だと思ってたんですがなくても働けるんですか?
ああ、そうなんだよ。未経験から入って、資格まで取る人も少なくないよ。最初に触れた仕事のやりがいを感じる人が多いもの僕がお勧めする1つなんだ。
確かに介護職は体力的にも精神的にもつらいことが多いかもしれないど関りのある人からの『ありがとう』の言葉で頑張れるとよく耳にるよ。自分の存在価値が強く分かる職種だと思うよ。
仕事しながら資格の勉強できるのはありがたいな・・・
結婚・出産後の復帰する時を考えると将来も安定して仕事が続けられそうよね。でもやっぱり私は事務経験が長いから簿記の資格を取って経理事務を選ぶかな・・・
女性は結婚・出産で一度仕事から離れる人が多いから、その時を見据えて今から考えてるのはとても偉いと思うよ。これまでの経験を生かして転職を考えるのは悪くないと思うけど、事務といっても経理は資格を必要とするし、何より実務経験がないとなかなか難しい職種だよ。
そして転職しやすさで考えるとライバルは少ないほうがいいよね。事務系は女性の求職者が多い職種だから、資格をとるのに大変だったのにいざ、仕事を探そうとしても未経験・年齢の差で雇ってくれなくて転職活動に苦労している人も少なくないよ。
えぇー!じゃぁ結局事務経験があっても経理事務としては未経験てことねぇ。もう、そんなこと言われたらもうどこにも転職できないじゃないよ。
ごめん、ごめん!そんなつもりじゃないけど、僕が言いたいのは安易に転職を考えるべきじゃないことなんだ。
ここに過去3年間の求人倍率の表があるから見てくれるかな。

最近の求人倍率ってどうなの?

季節調整済新規求人倍率(新規学卒者を除きパートタイムを含む)

西暦 和暦 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年計 年度計
12年 24年 1.22 1.24 1.24 1.25 1.28 1.29 1.29 1.31 1.30 1.30 1.32 1.33 1.28 1.32
13年 25年 1.35 1.36 1.39 1.39 1.42 1.48 1.46 1.48 1.51 1.57 1.55 1.61 1.46 1.53
14年 26年 1.63 1.67 1.66 1.64

季節調整済有効求人倍率(新規学卒者を除きパートタイムを含む

西暦 和暦 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年計 年度計
12年 24年 0.74 0.75 0.77 0.79 0.80 0.81 0.81 0.81 0.81 0.82 0.82 0.83 0.80 0.82
13年 25年 0.84 0.85 0.87 0.88 0.90 0.92 0.94 0.95 0.96 0.98 1.01 1.03 0.93 0.97
14年 26年 1.04 1.05 1.07 1.08 1.09

参照:厚生労働省

上の『新規求人倍率』とは全国の公共職業安定所(ハローワーク)で当月に受け付けられた新規の求職者と休職者登録を行った新規求職者数から計算されてるものだよ。
下の『有効求人倍率』とは1人あたりの求職者に対して、どのくらいの数の求人数があるのかをしめすものなんだ。年々増加しているのが分かると思う。ただ、10人応募して1人しか採用しないと考えるとまだまだ転職活動は大変なことが分かるね。
ニュースでも取り上げられてから以前に比べて転職しやすいと思ってたけどやっぱり現状は難しいんだぁ。それにはライバルに負けない私にしかないものをアピールしなくちゃ乗り越えられないのよね。
そうだね。会社はこの人と一緒に仕事をしたいと思える人を探しているから他の人にはないアピールポイントがあれば転職しやすいよね。

これからの女性の転職は自分という商品価値をあげる努力が必要

考えたんだけど、私何もアピールできるものがない・・・・友達の心配してる場合じゃないよね・・・
深く考えるからそう思うだけで、長所と短所を考えるだけでもアピールするものは出てくるんじゃない?何より友達のこと親身になって考えてることが相手の気持ちを汲み取れる思いやりのある人だと僕は思うけど・・・・
いや・・・恥ずかしいわ。単純に考えたらいいのよね。けど私、自信がなくて思うようにアピールできないのよね。
うんうん。自信を持つことはとても大切なことだよ。じゃぁ聞くけど自信を持つために何か努力してることはある?
えっ!?そうだなぁ服装とかメイクに気をつかったりしてます!あとウォーキングもしてます!
あははは。外見に気を使うことも自信を持つ上で大切な要素だけど僕が思うのは中身も努力することで自信に繋がると思うんだ。
自分を商品だと例えて、企業に売り込むなら何をアピールする?希望する職種によって変わるけど、商品の性能がいかに優れているのか重要で、デザインがいくら良くてもすぐ壊れるものだったら企業は買ってくれないと僕は思うよ。

話は戻るけど、自信に繋がる中身を向上させることで人間として成長でき、それが転職にも繋がるんじゃないかな。

なんだか自分が恥ずかしい・・・私もこの先のことを考えてチャレンジできるもの探してみます!なんだかわくわくしてきたわ!
実は親を介護した時に、介護・福祉についてもう少し詳しく勉強したいと考えてたんです。今の仕事に将来の不安もあったので、いい機会かもしれないです。
あれれっっ!?なんか友人の転職の相談だったのに私になってしまったわ。

女性が活躍できる社会

僕はもっと女性が社会で活躍できる場が多くなることを望むよ。
今は共働きの夫婦も多いから、家事も分担しながら協力し合い生活することで女性も働きやすくなるんじゃないかな。女性も長く仕事が続けられる環境が整うことで、転職の考え方も変わってくると思うよ。
友人に伝えてほしいのは、未来の自分のプランを考えながら転職するのに必要な自信を身につけてほしいな。もしかしたら資格取得が必要になるかもしれないけど、未来の自分が見えてれば前向きに勉強もできるはずだよ!
ぜひ頑張って!友人の健闘を祈るよ!
有難うございます!また相談に乗って下さい!
次回は私かなっ・・・