退職理由の例「結婚や体調不良のほか、今すぐ使える具体例」

退職理由を話す場面は2度あります。

1つは会社を退職する旨を上司や周囲に報告するとき。
もう1つは転職の際、面接官に退職理由を尋ねられたときです。

ここでは、どちらの場面でも使える具体的な理由を「結婚」や「仕事内容に不満」といった状況に合わせて7例まとめています。

  1. 「仕事内容に不満・将来の展望」が退職理由
  2. 「結婚」が退職理由
  3. 「妊娠・出産・育児」が退職理由
  4. 「体調不良」が退職理由
  5. 「家業の手伝い」が退職理由
  6. 「家庭の事情・帰郷する必要」が退職理由
  7. 「キャリアアップ・スキルアップ・やりたいことがある」が退職理由

「仕事内容に不満・将来の展望」が退職理由の例

「仕事内容に不満・将来の展望」が退職理由の例

退職時

昔からアパレル関係の仕事に興味があり、以前よりスクールやセミナー等に通っていました。
今後の自分の人生をよく考えた結果、やはりその道に進みたい気持ちが強く、退職したいと考えています。

【ポイント】
会社の不満やグチといったネガティブな部分を伝えるのではなく、「私が○○をしたいため」と言い換え、角を立てないように伝えることがポイントです。

面接時

以前勤めていた会社で年間コスト1,000,000円の削減や、月々の売り上げを10%伸ばしたりと会社の業績をあげるために努力しましたが、評価の仕組みがありませんでした。

将来のことを考え、頑張りや結果が評価される会社で仕事にやりがいを感じながら働きたいと考え退職しました。

業績の低迷により人員の削減が行われ、今まで担当していた業務が2倍に増えたため日々深夜まで仕事をして、休日も返上で頑張っておりました。

しかし現実的に顧客に対し質の高いサービスの提供が難しくなり、会社にも人員補充を働きかけましたが実現せず、今後働く上で自分に納得のいく仕事がしたいと考え退職いたしました。

【面接官が見るところ】
面接は前職の不満を言う場所ではないので、辞める理由にいたった経緯と、それまでにあなたが努力したことを具体的に伝えることが大事です。

「結婚」が退職理由の例

結婚

退職時

結婚に伴い今後出産・育児に専念したいため、夫婦で話し合い 3月いっぱいで退職させていただきたいと考えています。

【ポイント】
結婚の報告は先にしておくこと。
そして時期を考え、退職の意思を伝えましょう。

面接時

結婚に伴い、転居が必要だったため退職しました。
引越しも落ち着き、私も主人も子供を考えてはおりませんので、前職の経験を活かして御社で長く働かせていただきたいと思い志望いたしました。

【面接官が見るところ】
家庭状況が変わり「すぐに辞めないかな?」という不安を面接官に感じさせないよう、しばらく「出産を予定していない」など長く働く意思を伝えましょう。

「子供の妊娠・出産・育児」が退職理由の例

「子供の妊娠・出産・育児」が退職理由の例

退職時

出産・育児に専念したいため、このまま仕事を続けていくことが難しく3月いっぱいで退職させていただきたいと考えています。

【ポイント】
まずは妊娠の報告。それから出産のために退職を考えていることを伝えましょう。
妊娠中は体力的にも仕事を続けることが難しいので、周囲も納得します。謙虚な気持ちで丁寧に伝えると問題ないでしょう。

※ 会社によって出産後に復帰する意思があるかどうかを問われることも多いので、事前に考えておいた方がいいでしょう。

面接時

前職は出産を期に退職しました。育児休業も考えましたが、交代制だったため育児との両立が難しいと判断し、育児に専念することにしました。

現在は家庭も落ち着き時間に余裕も出てまいりましたので、主人も仕事復帰に賛成してくれるのもあり、前職の経験を活かせる御社で働かせていたきたいと考えております。

「体調不良」が退職理由の例

「体調不良」が退職理由の例

退職時

体調不良により、以前より業務内容に支障が出ていました。
病院にも通院していましたが、ここまま仕事を続けることが難しく一度体の回復に徹したいと判断し、退職したいです。

【ポイント】
いきなり伝えるのではなく、体の調子が悪いことを事前に知らせておくといいでしょう。

また、体の不調は「甘さ」と受け取られる場合もありますが、放っておくと症状が悪化して辛い思いをするのはあなたです。
辞める意思をしっかりと持つことが大切です。

※ 場合によっては診断書を提出することもあるので、決して嘘はつかないように。

面接時

前職は業績低迷による人員削減で、毎日深夜1時2時を越える業務が1年ほど続いていました。
体調を壊して倒れる仲間もおり、このままではいけないと会社の業務効率化に努めましたが力及ばず、また休日もほぼ出勤状態にあり、とうとう私も体を壊してしまいました。

今は休養してまったく体調に問題ありませんが、体が資本ということもあり将来的にこのまま続けていくよりも転職した方がいいと判断し退職いたしました。

【面接官が見るところ】
体調不良は自己管理の甘さと面接官に受け取られる場合があるので、体調を壊した具体的な理由を伝えましょう。

また現在体調はどうなのか、再発して辞めないかといったところが重要なポイントです。「問題ない」ことをしっかりと伝えましょう。

「家業の手伝い」が退職理由の例

「家業の手伝い」が退職理由の例

退職時

父は個人で飲食店を経営しているのですが、年々体が弱くなっており一人で仕事を続けることが困難になってきました。
私自身も父の助けになりたいと思い、お店を継ごうと考えています。
よって大変身勝手ではありますが、3月いっぱいで辞めさせていただきたいです。

【ポイント】
家庭の事情は会社側も踏み込みにくいところなので、しっかりと辞める意思を持った上で退職することを述べ、今までお世話になった感謝の気持ちを伝えましょう。

面接時

家業の手伝いのため退職しましたが、時代の流れもあり父の引退と共にお店を閉めることにしました。
今までの顧客とのつながりが今後も活かせると考え、微力ながら御社に貢献いたしたく志望しました。

【ポイント】
今まで個人経営やフリーランスで活動をしていた場合、いずれ起業しないかと面接官は気になるところです。会社に貢献する意欲を見せましょう。

また、あなたのスキルや知識が会社にとってどのような利益をもたらすのかという点も加えると評価が高まります。

「介護や家庭の事情など、帰郷」が退職理由の例

退職時

年々、両親の体が衰えていくのを感じていました。
周りに助けがないこともあり、今後親の介護を考える必要性があるために、帰郷したいと考えています。勝手ではありますが、3月いっぱいで辞めさせていただきたいです。

【ポイント】
家庭の事情や親の介護は会社側も深く理由を聞くことが難しいものです。
辞める意思を強く持ち、言葉丁寧に伝えましょう。

面接時

前職は○○県で勤めていたのですが、母が年齢とともに体を壊すことが増えたため介護の必要性もあり、帰郷のため退職しました。

それから兄弟の協力や親戚周りの助けもあり、現在は仕事に復帰する準備が整いましたので、前職の経験を活かせる御社を志望いたしました。

【面接官が見るところ】
現在は仕事ができる状況なのかを伝え、面接官に安心感を与えることが大事です。

「キャリアアップ・スキルアップ・やりたいことがある」場合の退職理由の例

「キャリアアップ・スキルアップ・やりたいことがある」が退職理由の例

退職時

新規顧客開拓の営業をしてきましたが、以前より興味のあったWeb業界で働きたいという気持ちがありました。その想いは年々強くなり、何度も考えた上で、やはりその方向に進みたいと考えています。よって3月いっぱいで退職させていただきたいのですが。

【ポイント】
培ったスキルは今勤めている会社から得たものです。お世話になったこと、感謝の気持ちを忘れないことが円満退職につながります。

面接時

広告代理店で新規顧客開拓の営業を5年間していました。また個人的な趣味でWebサイトの運営をしていることも総じて、以前より興味のあったWeb業界で、培った営業のスキルを活かしたいと考え退職を決意しました。

Webのセミナーへ足を運んだりと、時代の最先端を走るこの業界の研究も日々行っています。

前職の営業事務で、パソコンによる顧客データのシステム化にやりがいを感じ、独学でVBAを勉強しましたが、業務で生かす機会は限られていました。今後はパソコンを使った仕事で専門性を高めたいと退職を決意しました。

[出典]女の転職理由ポジティブ転換マニュアル(面接対策17例)

【面接官が見るところ】
キャリアアップは一見ポジティブな退職理由にもみえますが、場合によると「また別の会社に行くかもしれない…」とも受け取られるので注意が必要。
「長く勤めたい」「御社で働きたい!」という意欲を伝えましょう。

退職理由の例まとめ

勤めている会社に退職の意思を伝える場合、上司の気持ちを考え失礼のないよう心がけることが大事です。
声をかけるタイミングに注意し、しっかりとした理由ならば円満退職できるでしょう。

転職の場合は、どのような退職理由であってもまた辞めるかもしれないと人事なら考えます。

体調不良であれば現在は元気であることや、ステップアップであれば御社で働きたい意欲を述べたりと、次は辞めないと納得させる理由を具体的に伝えましょう。

言い方1つで、あなたの人生は大きく変わります。

退職理由とタイミング「ベストな円満退職をする方法、例」