まずは資格試験に合格すること
ただし、試験は誰でも受けられるわけではなく、受験資格(要件)を満たさなければならないんだよ。
指定されている国家資格を持っている人は、介護施設や医療機関で5年以上(900日以上)の実務経験
その指定されている資格というのが
医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、管理栄養士、精神保健福祉士
上記の資格を持たない人でも、所定の施設で10年以上(1800日以上)の実務経験があれば受験できる。所定の施設とは、老人福祉法・身体障害者福祉法・生活保護法などで定められた施設(老人養護老人ホーム・身体障害者授産施設)などで、対象は介護などの業務に従事した人だよ。
ただし、社会福祉主事・介護職員基礎研修・ホームペルパー2級のいずれかを取得している人が、所定の施設で相談援助業務、または介護業務に従事している場合は5年で受験資格が満たされるんだ。
*2014年(第17回)試験までの適用。2015年(第18回)からはヘルパーなどの受験資格がなくなります。
私は何かの資格を取ってから5年経験を積んで受験資格を得るコースが合っているかな。
注意事項として、ケアマネージャーは国家資格ではなく、各都道府県で任用される公的資格なんだ。
だから、受験資格の詳細は必ず各都道府県の窓口に問い合わせ欲しい。
ケアマネ試験の勉強方法
2015年(第18回)のケアマネ試験日程は、おそらく10月だけど正確にはまだ未定だね。
試験の問題数が60問から200問に大幅に増えると予想されていて、これからケアマネの勉強を始める人は、今まで以上に気合をいれて勉強する必要があるよ。
仕事を休んでいたら、実務経験日数がカウントされないからね。
高いハードルだわ。
近年の合格率は20%以下で15%まで落ち年もあるんだよ。この難関試験を突破するためには、計画的に効率よく勉強することが大切だね。
ケアマネージャー試験の勉強の仕方は、自分で教科書や参考書、過去問を買ってきて勉強するか、ユーキャンなどの通信講座を受講するかが一般的だよ。
通信講座で代表的なものを少し紹介しておくね。
講座の運営会社 | 費用 |
---|---|
ユーキャン | 49,800円 |
ニチイ | 34,150円 |
三幸福祉カレッジ | 45,000円 |
*ユーキャンは教育訓練給付制度を使って学費が20%割引になる場合もあります。
詳しくは http://www.u-can.co.jp/common/html/institution.html
通常ケアマネジャーを目指す人のほとんどが、何らかの資格を持っていると思うんだ。それらの資格を取得する段階で、ある程度の介護や医療,福祉の知識が身についている人も多いんじゃないかな。「ほとんど忘れた」という人も、普通は少し勉強し直せば思い出すものだよ。
そこでおすすめの勉強手順が、まずは過去問を解いてみること! 直近3年分の過去問は直前の実力試しに使いたいので、4,5年前の過去問をやってみるのがおすすだね。