社労士の補助
の求人情報 13件

ひいらぎ社労士事務所

職種 一般事務
雇用
形態
パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 実績はなし
給与 時給 1,100円〜1,300円

(別途手当)特別手当支給あり 繁忙期12月〜1月及び能力に応じて支給がある場合 あり(前年度…
勤務地 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄1-4-8 広小路カジウラビル4階
時間 9時00分〜18時00分 9時00分〜15時00分 10時00分〜16時00分 選択可 2)3)休憩30分 9時〜18時の間で、勤務時間の相…
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数3日
仕事
内容
社労士事務所で社労士の補助業務を行っていただきます。
主に書類作成、給与計算、就業規則の作成、助成金申請のお手伝い です。
給与計算は給与ソフトを使って行います。
郵便発送業務や書類整理等の雑務…
条件等

僕には夢がある社労士事務所

職種 事務(社労士補助業務)[桜ヶ丘]
雇用
形態
パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 実績はなし
給与 時給 950円
勤務地 〒891-0175
鹿児島県鹿児島市桜ケ丘2-23-10-102
時間 9時00分〜12時00分 13時30分〜16時30分 就業時間1および2のどちらかを選択。時間については応相談
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
仕事
内容
○ 社会保険労務士事務所において、社労士の補助業務(未経験可) ・社会保険、労働保険の諸手続き ・求人代行 ・給与計算補助 〇基本的な手続きから段階を踏んで丁寧に指導します。

* 子育て中の方も大…
条件等

かげやま社労士事務所

職種 事務員(正社員)
雇用
形態
正社員
給与 月給 184,000円〜300,000円
固定残業代を含む 14,000円〜50,000円 ※残業時間は月10時間程度。固定残業代は職…
勤務地 〒901-0151
沖縄県那覇市鏡原町2-6 コーポ上弘101
時間 8時00分〜17時00分 9時00分〜18時00分 10時00分〜19時00分 シフト選択制(8時出勤、9時出勤、10時出勤)の いすれかを…
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
仕事
内容
主な仕事内容は、 ・従業員の入退社の手続き ・給与計算などのデータ入力や書類データの整理が中心。
・公文書のメール納品作業 など社労士の補助業務を行なっていただきます。
朝出勤するとまず公式LIN…
条件等

西出吉辰税理士事務所

職種 労務・給与計算担当/社労士補助
雇用
形態
正社員
給与 月給 220,000円〜280,000円

(別途手当)社労士資格、行政書士資格、日商簿記 経験、実績により時給を考慮いたします…
勤務地 〒480-1163
愛知県長久手市原邸711番地
時間 9時00分〜21時00分の間で7時間
休日 土曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
仕事
内容
● 労務・給与計算の担当 ・クライアントの労務管理や給与計算などを行います。
担当経理士と連携をとりながら、クライアント対応をします。

● 社労士の補助 ・社労士業務(労務書類作成や提出、電子申…
条件等

北海道本多通信商事 株式会社(瀬尾労務行政事務所)

職種 事務/パート
雇用
形態
パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり
給与 時給 1,200円
勤務地 〒080-0018
北海道帯広市西8条南11丁目1番地4
時間 9時00分〜15時00分
*就業時間について相談可
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
仕事
内容
・社労士の補助業務(日報・賃金・年金事務所・ハローワーク等 の提出書類作成) ・行政書士の各種事務手続補助業務 ・Word、Excelによる書類作成、入力作業等 ・書類の整理、ファイリング業務 【変更…
条件等

服部社労士事務所

職種 社会保険労務士業 一般専門事務
雇用
形態
正社員
給与 月給 180,000円〜185,000円
次の手当が含まれています。職務手当 20,000円 

(別途手当)皆勤手当 5…
勤務地 〒520-2153
滋賀県大津市一里山6-8-21
時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時00分〜17時00分 1ヵ月変形労働時間制を採用し1日7時間10分及び1ヵ月変形制による法定枠総労働時…
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
仕事
内容
当事務所は社会保険労務士として、クライアント様の「社外総務課 」としての役割を担い、開業時より「忙しい社長様の味方!」をモ ットーに様々な企業様の未来を支える人事労務のスペシャリストと して、その事業…
条件等

税理士・社労士 岡本由貴夫事務所

職種 税理士・社会保険労務士補助業務
雇用
形態
パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,070円〜1,300円
勤務地 〒577-0841
大阪府東大阪市足代1丁目14-3 二条ビル208号
時間 9時00分〜18時00分の間で4時間程度 就業時間帯、就業時間、就業日はご希望に添って柔軟に対応します
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
仕事
内容
・税理士社労士の補助業務として会計事務所業務全般に関 し、決算及び税務申告業務、労働・社会保険手続業務に 従事して頂きます。
・内勤業務のみで、原則として繁忙期も残業や休日出勤等 は一切有りません。…
条件等

税理士・社労士 岡本由貴夫事務所

職種 税理士・社会保険労務士補助業務
雇用
形態
正社員
給与 月給 220,000円〜430,000円
次の手当が含まれています。資格手当 10,000円〜30,000円 業務経験手当 10,00…
勤務地 〒577-0841
大阪府東大阪市足代1丁目14-3 二条ビル208号
時間 9時00分〜18時00分 ・税理士試験受験者の為に、短時間正社員制度(週30時間勤務で社会保険完備)の制度も用意しており、早期合格を積極的に…
休日 土曜日、日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
仕事
内容
・税理士、社労士の補助業務として会計事務所業務全般に 関し、決算及び税務申告業務、労働・社会保険手続業務に 従事して頂きます。
・パソコン操作が必要です。
(使用ソフト:会計王、 A−SaaS 、ワ…
条件等

UMIoffice社会保険労務士法人

職種 事務
雇用
形態
パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,200円〜1,300円
勤務地 〒300-2724
茨城県常総市古間木1923-41-2階
時間 9時00分〜17時00分 時間は面接時に相談も可能です。
休日 土曜日、日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数7日
仕事
内容
・社労士の補助業務 ・給与計算業務 ・ワードによる文章作成業務 変更範囲:変更なし
条件等

僕には夢がある社労士事務所

職種 事務(社労士補助業務)[桜ヶ丘]
雇用
形態
パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 実績はなし
給与 時給 950円
勤務地 〒891-0175
鹿児島県鹿児島市桜ケ丘2-23-10-102
時間 9時00分〜12時00分 13時30分〜16時30分 就業時間1および2のどちらかを選択。時間については応相談
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
仕事
内容
○ 社会保険労務士事務所において、社労士の補助業務(未経験可) ・社会保険、労働保険の諸手続き ・求人代行 ・給与計算補助 〇基本的な手続きから段階を踏んで丁寧に指導します。

* 子育て中の方も大…
条件等

社名非公開

職種 税理士補助業務
雇用
形態
パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,400円〜1,700円
勤務地 東京都荒川区
時間 9時00分〜18時00分 9時00分〜17時00分の間で5時間程度 フレックスタイムを適用しています。 (※詳細は面接時に説明します)
休日 土曜日、日曜日、祝日、
仕事
内容
◎ 税理士の補助 →会計事務所での実務経験おおむね3年以上の方を募集します。

※ 年末調整、個人・法人の申告書作成できる方) 《お仕事の概要》
* 個人確定申告及び法人決算業務等
* 会計ソ…
条件等

社名非公開

職種 経理事務
雇用
形態
パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 過去3年間ではなし
給与 時給 1,250円〜2,000円
勤務地 神奈川県横浜市神奈川区
時間 8時45分〜17時45分 勤務時間に関しては、柔軟に対応致します。
休日 土曜日、日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数5日
仕事
内容
税理士、行政書士、社労士の補助 1.一般会計事務 2.給与計算 3.決算関係 4.税務関係 5.官公庁提出書類関係 6.上記作成およびコンピューター入力 業務の変更の範囲:変更なし
条件等

アイワーク社会保険労務士事務所

職種 社労士事務所スタッフ
雇用
形態
パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり
実績:なし
給与 時給 1,000円〜1,500円

(別途手当)*通勤手当は片道2km以上で支給となります。 *業務でマイカーを使用する場合、 …
勤務地 〒942-0063
新潟県上越市下門前1928 SKH 201
時間 10時00分〜12時00分 13時00分〜15時00分 10時00分〜15時00分 8時30分〜17時30分の間で4時間程度 週所定労働時間…
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数3日
仕事
内容
1.社労士の補助業務です。
(1)労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険の手続き (2)給与計算 (3)助成金申請書類の作成等 2.家庭と仕事の両立を応援します。
お子様の学校行事や急な発熱時…
条件等

希望する求人が見つからない方へ

一般には公開されず、転職エージェントだけが保有している求人情報も存在します。
そういった非公開求人の中に、あなたにぴったりの仕事があるかもしれません。

「げんきワーク転職」に登録して非公開求人の紹介を受ける

げんきワーク転職に登録