【臨時】農場内の養豚作業(白馬村)の求人/全国農業協同組合連合会長野県本部

仕事内容

白馬村のSPF豚繁殖センターにて母豚・子豚の飼育管理 ・分娩舎の管理:母豚・子豚の移動、飼料の管理 舎内の水洗い、石灰塗布 ・離乳舎の管理:子豚の出荷、舎内の水洗い、石灰塗布 ・種豚舎の管理:母豚の移動、母豚・飼料の管理 舎内の水洗い、石灰塗布 を行っていただきます。
【変更の範囲:変更なし】

求職者の方へ

* 雇入れ日は相談に応じます
* 転勤なし、残業なし
* 嘱託職員(月給制、退職年金制度あり)への登用実績あり
* 場内シャワー室完備
* 公共交通機関が周辺にないため、 通勤の際に自動車が必要となります 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件 通知書を受け、賃金等の書面を互いに確認してください。(労基法 第15条) (労基法第41条別表第7号)

募集要項

職種 【臨時】農場内の養豚作業(白馬村)
事業所名 全国農業協同組合連合会長野県本部
雇用形態 臨時職員
正規社員への登用の有無:なし
給与 日給 8,000円〜8,500円
月額換算 180,000円〜191,250円

(別途手当)通勤手当:片道2km以内は支給なし
ボーナス あり
勤務地 〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村大字北城15917-12 SPF豚繁殖センター
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 22.5日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 勤務カレンダーに拠る(7人のシフト制)
年間
休日数
95日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月20日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:20010-09101241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク長野
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1177-3
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 全国農業協同組合連合会長野県本部
所在地 〒380-0826
長野県長野市大字南長野北石堂町1177-3
事業内容 米、野菜、果実、きのこ、花、肉、牛乳等の農畜産物の生産販売事業と肥料、農薬、農機、包装資材、燃科、自動車、生活用品、葬祭、施設設計等購買事業

農業と食料にかかわる物流をトータルに手がける農業協同組合の全国組織です。全国有数の長野県の農産物を提供し、食料と農業を支える仕事に意欲をおもちの方を求めています。
従業員数 企業全体 800人、 就業場所 7人、 うち女性 0人、 うちパート 1人
ホームページ http://www.nn.zennoh.or.jp/
広告

周辺地域の「飼育管理」の求人