建築設備設計・監理(電気設備)の求人/有限会社 共栄設備設計事務所

仕事内容

○ 建築工事に伴う電気設備の設計、積算、監理 ・主に官公庁発注の業務 ・パソコン(エクセル・ワード・CAD)操作可能な方
◆ 建物の中で重要な設備の分野を専門に仕事を行います。
人間で例えると神経や血管にあたる部分で重要な機能になり、 とてもやりがいのある仕事です。
分からない事があれば先輩が教えてくれる環境が整っています。
【業務の変更範囲:事業所の定める業務】

求職者の方へ

* マイカー通勤可:駐車場(敷地内・無料)
* オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。

街には、オフィスビルや学校、工場、研究施設など、あらゆる建物 がありますが、それらすべて、箱だけでは機能しません。 「空気」や「水」・「電気」など、生活に欠かせない要素を提供す る「設備」が入って初めて建物が完成します。 人体にたとえると、躯体が骨や筋肉、設備は酸素や栄養素を扱う血 管や内臓。 設備のモノづくりとは、いわば、建物に命を吹き込む仕事です。 その建物に

募集要項

職種 建築設備設計・監理(電気設備)
事業所名 有限会社 共栄設備設計事務所
雇用形態 正社員
給与 月給 210,000円〜400,000円
次の手当が含まれています。職務手当 10,000円〜50,000円 

(別途手当)*家族手当:5,000円 *通勤手当:会社規程により支給
ボーナス あり
勤務地 〒890-0023
鹿児島県鹿児島市永吉3-15-11 (永吉町バス停から徒歩5分)
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時30分
*繁忙期には時間外及び休日勤務が発生する場合があります。 (主に9月頃〜3月頃)
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 30時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  *勤務表による(基本、土日休みの週休二日制ですが、繁忙期には 休日出勤をお願いする場合があります:振替休あり)
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
建築設備士 あれば尚可 1級電気工事施工管理技士 または 2級電気工事施工管理技
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 *空調・衛生設備の設計・監理 又は 現場施工・施工管理等 あれば尚可
年齢 不問
試用期間 あり 3ヵ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月5日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:46010-20133641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク鹿児島
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒890-0023 鹿児島県鹿児島市永吉3-15-11
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 有限会社 共栄設備設計事務所
所在地 〒890-0023
鹿児島県鹿児島市永吉3-15-11 (永吉町バス停から徒歩5分
事業内容 建築に伴う建築設備の設計監理

昭和55年設立。鹿児島県庁,鹿児島市をはじめ,県内の市町村及び,国土交通省その他の国から発注される設計監理業務を行っている。技術者集団として責任と誇りのある業務を目指している。
従業員数 企業全体 7人、 就業場所 7人、 うち女性 3人、 うちパート 2人
広告

周辺地域の「電気工事施工管理技士」の求人