グループホーム職員の求人/特定非営利活動法人はっち
仕事内容
* 知的障害者グループホームで生活される男性利用者10名の支援 をして頂きます。
・入浴介助・トイレ介助(
※ 一部、歯磨き支援、衣類洗濯支援、服 薬 確認等) ・夜勤業務として、夜間2回の見守り、備品補充、記録打込や緊急 時の対応をお願いします。
・利用する方がその人らしく暮らせる(家)であるように、リラッ クスして暮らせる場づくりを他のスタッフと一緒におこなって頂 きます。
【変更の範囲:なし】
求職者の方へ
◆ 就業条件により加入保険は異なります。
◆ 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りです。
はっちは法人化される以前は作業所として神戸市北区の大池、淡河 町で活動していました。 大池の作業所は創業者の松田修之が自宅などを開放して始めました 。 当初は日中活動の場として作業を中心に障害者の方の支援を続けて きましたが、創業から30年近くが経ち親御さんの高齢化や利用者 ご本人も年を重ねる中で自宅から地域へ暮らしの場を求める声が強 くなり、その声を受けて準備を進め2020年11月に共同生
募集要項
職種 | グループホーム職員 |
---|---|
事業所名 | 特定非営利活動法人はっち |
雇用形態 | パート・アルバイト 正規社員への登用の有無:あり 実績:なし |
給与 | 時給 1,220円〜1,340円 次の手当が含まれています。処遇改善手当 120円〜140円 (別途手当)資格手当15円/1H 社会福祉主事任用資格 25円/1H 保育士 30円/1H 介護支援専門員・介護福祉士 40円/1H 精神保健・社会福祉士・看護師 15円/1H 初任者研修・強度行動障害研修 |
ボーナス | あり |
勤務地 | 〒651-1312 兵庫県神戸市北区有野町有野字中山2115 |
最寄り駅 | 神戸電鉄 岡場駅 徒歩 5分 |
転勤 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
就業時間 | 交替制(シフト制) 16時00分〜22時00分 7時00分〜16時00分 23時00分〜10時00分の間で8時間以上 夕方から夜勤帯の勤務では、16時から勤務開始し22時から翌5 時まで夜勤、5時から朝10時までが朝勤務となる。 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | あり、月平均 5時間 36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 16時からの勤務の場合は24時以降は残業になる |
所定労働日数 | 週2日程度 労働日数について相談可 |
休日 | シフト制 |
週休二日 | 毎週 シフト表を作成し、勤務と休日を振り分けている。 |
必要な 資格,免許 |
介護福祉士 あれば尚可 ホームヘルパー3級 あれば尚可 介護職員基礎研修修了者 あれば尚可、 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
学歴 | 必須 高校以上 |
経験 | あれば尚可 未経験でも大丈夫です。一から覚えて貰えるように丁寧に教えます 。経験として福祉・介護関係の事業所での支援業務等されていると 尚良し。 |
年齢 | 制限あり 18歳〜 該当事由 法令の規定により年齢制限がある 深夜帯の勤務があるため |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
採用人数 | 2人 増員のため |
募集期間 | 2024年11月1日 ~2025年1月31日 |
広告
待遇・福利厚生
加入保険 など |
労災保険 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 日額 1,300円 |
入居可能住宅 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
託児所 | なし |
定年制 | なし |
再雇用 | なし |
応募方法
応募方法 |
求人番号:28012-03756341 上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。 |
---|---|
受理 安定所 |
ハローワーク神戸 三田出張所 |
選考方法 | 面接(予定1回)、書類選考 |
必要書類 | 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒651-1313 兵庫県神戸市北区有野中町1丁目8-6 |
選考日時 | 随時 |
結果通知 | 電話、Eメール 書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内 |
備考 | 応募書類は返戻します。 |
※求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。
会社情報
事業所名 | 特定非営利活動法人はっち |
---|---|
所在地 |
〒651-1313 兵庫県神戸市北区有野中町1丁目8-6 |
事業内容 | 障害福祉サービス事業所。就労継続支援(B型)。知的障害を持った方々と共に歩み寄り添いながら、適正かつ円滑なサービスの提供を行います。 温かい環境の中、本当に必要な時に必要なだけの支援をしようとのHATCH(孵化)の精神の基、地域の中で互いに助け合い認めあえる日中活動の場所として日々元気な声が飛び交う職場です。 |
従業員数 | 企業全体 27人、 就業場所 13人、 うち女性 9人、 うちパート 10人 |
広告