バイオマス発電所の運転員/未経験応募可の求人/ヴェオリア・ジェネッツ株式会社 苅田事業所

仕事内容

木質バイオマス発電所内で、発電所を安定稼働させるために、 発電設備の運転操作や監視などを行っていただくお仕事です。
(1)燃料(木材チップ)の投入、発生する灰の処理 屋内でホイールローダーを使用し、作業を行います。
必要な免許については、会社が費用を補助しますので、 入社時には、必要ありません。
(2)発電設備の運転操作・監視 チームの班長が出す指示に従って、モニターをチェックして いただきます。
(3)日常点検(機器の異常の有無確認、調整、修理、取替など) 屋内・外の設備をチェックシートに基づいて確認する作業です。
変更の範囲:変更なし

求職者の方へ

* 賃金の幅は経験・能力による
※ 有給休暇は入社日に付与
※ 中途入社の先輩多数
※ 年功序列ではなく、ステップアップ目指せます

2021年6月に営業運転を開始した木質バイオマス発電所で、 エネルギー効率の最適化・設備稼働率の最大化を目指して業務に携 わって頂けるメンバーを募集しています。 資格取得奨励制度あり、スキルアップを応援します。 本業務に関するご経験や知識に応じて、シフトのリーダー的な立場 をお願いする場合が有ります。

募集要項

職種 バイオマス発電所の運転員/未経験応募可
事業所名 ヴェオリア・ジェネッツ株式会社 苅田事業所
雇用形態 正社員
就業形態は請負
給与 年俸制 2,760,000円〜5,160,000円
月額換算 230,000円〜430,000円

(別途手当)*月額は年俸÷12ヶ月で算出
ボーナス あり
勤務地 〒800-0304
福岡県京都郡苅田町新松山一丁目3番 苅田バイオマス発電所内
最寄り駅 JR日豊本線 朽網駅 車 12分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜20時45分 20時30分〜8時45分
*昼勤→夜勤→明け日→休み(4日間でのシフトサイクルです)
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 15時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 突発時に月45時間(上限80時間)、年間360時間(上限72 0時間)
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週 
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜59歳
該当事由 定年を上限 年少者の深夜業務禁止及び定年年齢が60歳のため
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年4月10日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 31,600円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:40100-01643941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク行橋
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒800-0304 福岡県京都郡苅田町新松山一丁目3番 苅田バイオマス発電所内
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 ヴェオリア・ジェネッツ株式会社 苅田事業所
所在地 〒800-0304
福岡県京都郡苅田町新松山一丁目3番 苅田バイオマス発電所内
事業内容 上下水道施設運転維持管理。産業向け水処理。上下水道ガス事業顧客サービス。再生可能エネルギーによる発電事業。廃棄物処理事業。

世界最大規模の環境インフラ企業であるヴェオリアグループの日本法人事業会社として、日本国内の自治体、産業向けアウトソーシングビジネスを展開しています。
従業員数 企業全体 5,500人、 就業場所 36人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
ホームページ https://www.veolia.jp/ja
広告

周辺地域の「運転員」の求人