管理事務職(経理・総務)の求人/勢の國交通 株式会社

仕事内容

経理 総務 人事といった会社の間接部門である「本社管理部」で の勤務です。
まずは経理職としての経験や知識を活かしながら当社業務に慣れて 頂きたいと考えています。
小口現金の精算や帳簿管理、売上代金の 請求や支払い業務、その補助が主な業務となります。
本社管理部はその他、人事・総務に関する業務も担当するマルチな 部署ですので、将来的には、その他の業務も経験頂き、将来の幹部 候補としてご活躍頂きたいと考えています。
「業務範囲:会社の定 める業務範囲」

求職者の方へ

・担当職務により業務内容は異なりますが、 内勤事務職として広範囲にわたる業務経験を積み、 従業員より頼りにされる人材となっていただきたいと思います。
* オンライン自主応募はハローワーク紹介状不要

当社は地域に根差し、永年にわたり、貸切バス・タクシー・特殊自 動車事業に携わってきました。2019年4月に、大きなインシデ ントを発生させたことを契機に、一新された新経営陣は『会社を基 礎から作り直す』と掲げ、様々な取り組みを行ってまいりました。 そして2021年10月 念願の新本社(

募集要項

職種 管理事務職(経理・総務)
事業所名 勢の國交通 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円〜270,000円

(別途手当)・家族手当 :1700円〜10000円 ・スキル手当:1000円〜55000円 スキル手当とは、 運転免許資格や業務スキル、運行管理者等の資格に 対して個別に設定し支払われる手当です。
ボーナス あり
勤務地 〒510-0886
三重県四日市市日永東二丁目3番27号
最寄り駅 あすなろう鉄道 南日永駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分 繁忙及び点呼担当等における時差勤務を依頼する場合があります。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 決算や給与処理、支払業務 月次決算等 業務集中の場合
所定労働日数 月平均 21.2日
休日 土曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 月9日及び年末特別休2日 年間休日110日 本社管理部は土日 中心の休日で毎月希望を聞きながらシフトを組んでいます
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
運行管理者 運行管理補助者、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 売上集計・請求、支払や経理仕訳等の経理業務経験 歓迎
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年が65歳のため定年を上限とする
試用期間 あり 約3ケ月 条件異なる 試用期間中:日給9000円以上 経験により優遇
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年6月27日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 25,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 75歳まで
補足事項 令和3年秋に新本社が竣工 タクシー・バス・特殊自 動車の新事業所への統合を完了させ更に業務効率化を 進めニーズにお応えすべく取り組んでいます

応募方法

応募方法 求人番号:24010-07524541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク四日市
選考方法 面接(予定2回)、書類選考、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒510-0886 三重県四日市市日永東二丁目3番27号
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話
面接選考後、その他 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 勢の國交通 株式会社
所在地 〒510-0886
三重県四日市市日永東二丁目3番27号
事業内容 タクシー・貸切企業送迎バス・特殊自動車(霊柩車)等の旅客・貨物の複合自動車運送事業を展開する当社地域密着で複合事業者の特徴を活かし着実に事業を行っています

タクシー事業や企業送迎・観光バス事業に加え、三重県トップシェアを誇る特殊自動車事業も堅実な業績を残し、複合自動車事業の強みを活かした事業活動を推進しています
従業員数 企業全体 86人、 就業場所 70人、 うち女性 15人、 うちパート 5人
ホームページ https://senokuni-kotsu.com
広告

周辺地域の「運行管理」の求人