(フレンド)工場設備の運用・保守の求人/甲斐食産株式会社

仕事内容

食肉処理工場の設備管理を担当していただきます。
各種機械(業務用冷蔵庫等)の定期点検や修理などを行います。
未経験の方も、先輩と一緒に少しずつ仕事を覚えていただきます。

※ 弊社では、応募後のギャップを防ぐため、 工場見学を行っております。
応募の判断は、工場見学後で構いません。
ぜひ、工場見学へいらっしゃって下さい。

求職者の方へ

1963年の創業以来、「安全・安心・おいしさ」をモットーに 鶏の生産、処理加工、販売を手がける私たち「甲斐食産」。 55年の歴史と信頼を背景に、関東・甲信越エリアでトップクラス の生産量を誇っています。 当社では今、次の50年の成長に向けた事業計画に基づき、さまざ まな部門で改善活動を進めています。 鶏肉の消費量は、健康志向の高まる中、サラダチキンなど全国的な 消費量も増加傾向です。コロナ禍においても、安定した仕事が有り ます。一緒に働く仲間を募集しています。
※ 社員販売もあります。

募集要項

職種 (フレンド)工場設備の運用・保守
事業所名 甲斐食産株式会社
雇用形態 フレンド
正規社員への登用の有無:あり 2名
給与 時給 1,200円〜1,300円
月額換算 204,600円〜221,650円

(別途手当)※年齢・経験を考慮して優遇します ※時給×170.5時間で月額換算
ボーナス なし
勤務地 〒406-0835
山梨県笛吹市八代町米倉1447
最寄り駅 JR石和温泉駅 車 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
7時30分〜16時30分 6時30分〜17時00分の間で8時間程度
休憩時間 100分
時間外 あり、月平均 27時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 業務の受託が集中し、かつ成果品納期がさし迫った場合 (月99時間、年間720時間まで延長可)
所定労働日数 月平均 23.2日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 基本、日曜日休みで日勤のお仕事、プライベートの予定も立てやす い環境です。
年間
休日数
86日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 2ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月19日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 15,000円
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:19010-12246741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク甲府
選考方法 面接(予定2回)、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 選考方法特記事項欄
選考日時 追って連絡
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 甲斐食産株式会社
所在地 〒406-0835
山梨県笛吹市八代町米倉1447
事業内容 食鶏肉の加工販売業

県内外の量販店、専門店を中心に拡販中。「安心」「おいしい」「新鮮」をモットーに製品を提供しています。
従業員数 企業全体 159人、 就業場所 150人、 うち女性 70人、 うちパート 2人
広告

周辺地域の「運用・保守」の求人