国際交流専門員の求人/名古屋市役所観光文化交流局文化歴史まちづくり部文化芸術推進課

  • 年齢不問
  • 土日休み

仕事内容

名古屋市は、平成20年度よりユネスコの「ユネスコ創造都市ネットワーク」にデザイン部門で加盟しております。世界に誇るまちづくりを進めるという平成元年の「デザイン都市宣言」をふまえて、デザイン都市なごやにふさわしい文化振興を推進するため、文化芸術推進課にて勤務する国際交流専門員を募集します。
<主な職務内容>
・ユネスコ創造都市ネットワークに関する業務
・国際交流にかかる文化事業に関する業務
・英語の翻訳および通訳に関する業務
・その他、文化芸術推進課の諸業務

募集する理由

その他
前任者の委嘱期間満了

募集要項

職種 国際交流専門員
会社名 名古屋市役所観光文化交流局文化歴史まちづくり部文化芸術推進課
雇用形態 契約社員
給与 ・月額171,400円から245,920円(地域手当相当報酬を含む。)
で、高校卒業後の年数に応じて決定
・ほかに通勤手当に相当する費用弁償、期末手当を支給
※2023年1月4日現在
勤務地 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
最寄り駅名古屋城駅
転勤 なし
マイカー通勤 不可
就業時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時30分までの1日6時間
休憩時間 60分
休日 土、日、祝
週休二日 毎週
必要な資格,免許 一定程度の英語力(TOEIC公開テスト800点以上)
学歴 不問
経験 国際的な文化事業やイベント等の企画運営に携わった経験
採用人数 1人
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、健康保険、厚生年金、その他
公務災害補償
通勤手当 実費支給 上限なし
育児休業取得実績 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法
  • 募集要項等は、名古屋市公式ウェブサイトをご覧ください。
    https://www.city.nagoya.jp/index.html
  • 採用担当者:小嶋、大橋
  • 「げんきワークを見た」とお伝えください。
選考方法 面接, 筆記試験, その他
小論文
必要書類 特になし, その他
受験申込書

会社情報

会社名 名古屋市役所観光文化交流局文化歴史まちづくり部文化芸術推進課
広告

似た条件の「名古屋市」の求人