通訳、事務の求人/富山県国際研修振興協同組合

仕事内容

▼受け入れ実習生 (フィリピン、ベトナム、中国、インドネシア、ミャンマー) 外国人技能実習生の通訳及び事務業務を担当して頂きます。
・各種関係書類作成及び届出等の業務(ワード、エクセル等) ・実習生へ日本語講習やマナー教育、健康診断引率等 ・実習生のサポート(買い物や病院など通訳や引率) ・実習生の生活指導及び宿泊施設の管理(清掃などを手伝う) ・実習先への訪問や生活指導(県外出張あり) ・県外出張先(千葉、名古屋、三重、大阪、各空港等) ・日本語を母語としない方は、日本語能力試験N1又はN2必須 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

【必要な経験等について】 ・フィリピン、ベトナム、中国、インドネシア、ミャンマーの いずれかの国の会話ができる方 ・通訳として1回で聞き取りができ、質問に対しての答えが 返ってくる方
* 運転免許を持っておられる方、歓迎致します。
* 昇給は業績能力に応じます。
* トライアル雇用(併用)対象求人 【期間中の労働条件:時給950円〜】 (トライアル雇用の場合、書類選考はありません。)
○ 応募の際にはハローワーク窓口から「紹介状」の交付を受けて ください。

募集要項

職種 通訳、事務
事業所名 富山県国際研修振興協同組合
雇用形態 正社員
給与 月給 170,000円〜250,000円
ボーナス あり
勤務地 〒939-0131
富山県高岡市福岡町荒屋敷511番地12
最寄り駅 あいの風とやま鉄道 福岡駅 車 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
9時00分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 緊急時、期限時の事務処理をした場合、年6回を限度として、1ヶ 月70時間、1年540時間まで延長
所定労働日数 月平均 23.1日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 年末年始、お盆、GW、会社カレンダーによる
年間
休日数
88日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 必須 仕事内容にある国の会話ができる方 ※求人に関する特記事項参照 英会話はできれば尚可
年齢 制限あり 〜44歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続によるキャリア形成を図るため。
試用期間 あり 1〜3ヶ月 条件異なる 時給950円〜
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年4月19日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 70歳
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:16020-05251041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク高岡
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒939-0131 富山県高岡市福岡町荒屋敷511番地12
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後5日以内 面接後3日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 富山県国際研修振興協同組合
所在地 〒939-0131
富山県高岡市福岡町荒屋敷511番地12
事業内容 外国人共同受入事業外国人技能実習生の生活指導及び監理等

少人数ですが、社員個々の実力が十分発揮でき、年功序列に関係なく昇進やスキルアップができます。
従業員数 企業全体 6人、 就業場所 6人、 うち女性 4人、 うちパート 1人
広告