現場内軽作業員の求人/有限会社 セイワ工業

仕事内容

◆ 道内外における発電プラント等で鳶が仕事をする上で必要な養生 等軽作業を行っていただきます ・各現場にて養生や清掃等がメインの仕事です。
・軽微な足場材の運搬をお願いすることもあります。
・クランプや番線屑など、足場解体後の片付作業もあります。
・一か月以上の現場が多く、終わり次第次の現場に向かいます
★ 現場近隣にお住まいの方の応募歓迎します

※ 社用車貸出あり。
マイカー希望の方は、各種保険の規定あります
◆ 出張帰省時の交通費会社負担!
◆ 【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

・マイカー通勤補足:無料駐車場あり 【事業所PR】 女性作業員在籍中! 男女関わらず仕事していきやすい環境です。 体力、筋力に自信がなくても出来る事から従事してもらいます。 道内各地並びに東北以北の現場が多く、色々な都市に行きます。 その為休日には観光等楽しむことが出来ます。 現場を経験してみた上で鳶工になりたいという本人の希望があれば 職種を変更することも話合いの上でできます。

女性作業員もいるため、女性でも仕事していきやすい環境です。 体力、筋力に自信がなくても出来る事から従事してもらい

募集要項

職種 現場内軽作業員
事業所名 有限会社 セイワ工業
雇用形態 正社員
給与 日給 8,000円〜13,000円
月額換算 192,000円〜312,000円

(別途手当)・月額賃金概算:24日勤務として算出 ・食事補助あり:出張中のみ。現場により最大1日2, 000円(休日分も支給)
ボーナス あり
勤務地 北海道室蘭市仲町12番地 または釧路市または紋別市または石狩 市にある各工場内の現場となります ★現場近隣にお住まいの方の応募歓迎します 現場は禁煙となります。
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 7時30分〜17時00分 8時00分〜17時30分 1)は基本の時間。現場により二交代の可能性があります。 (滅多にありません) ※週40H以内の勤務に調整し、超過した分は時間外手当を支給します
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 工期ひっ迫のため 60h/月、年6回、600h/年 延長できる
所定労働日数 月平均 24.3日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 なし ・現場の進行等による ・年末年始(10日間) ・盆
年間
休日数
73日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 18歳以上募集(労働基準法第62条)18歳未満の危険有害
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月22日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:01190-04038841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク苫小牧
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ、 郵送の送付場所 担当者現場のため、書類送付先は応募の際にお伝えいたします。
選考日時 面接日時:後日連絡
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 有限会社 セイワ工業
所在地 〒053-0033
北海道苫小牧市木場町2丁目21番12号
事業内容 大手企業の協力会社として、発電プラントで鳶工事を行います。一か月以上の出張が多く落ち着いて仕事ができます。重量、足場、鉄骨、鍛冶と幅広く経験することが出来ます。

長期休暇中の帰省時交通費は会社が負担します。社用車の支給、燃料費会社負担になります。
従業員数 企業全体 9人、 就業場所 0人、 うち女性 0人
広告

周辺地域の「軽作業員」の求人