運転士総合職 (新卒向け)の求人/茨城交通 株式会社

仕事内容

バスの運転業務 主に路線バス運転業務から始まり、経験を積んで高速バス、観光バスの運転業 務にステップアップします。

※ 入社後に、自動車教習所で大型2種免許を取得していただきます。
免許取得後に、社内で実技、安全教育を1カ月程度受けてから営業所に配属、 配属先で更に2カ月程度実技訓練を受けて単独乗務に入ります。

※ 普通自動車免許取得後3年未満の方は、運転士養成員として整備職の業務に あたり、普通自動車免許取得3年を過ぎた時点で大型2種免許を取得していた だきます。

※ 変更範囲:会社の定める範囲

求職者の方へ

■ 就業時間について 営業所ごとに就業時間はことなります。
* 就業時間はシフト制により、AM5:00〜AM0:00間で シフトを組んでいます。 (1)〜(3)の他、交番表により多数の勤務時間があります。 所定労働時間は6時間40分と8時間ですが、 交番表は時間外労働を含む時間で作成されており、 就業時間(1)〜(3)には 時間外勤務を含みます。

募集要項

職種 運転士総合職 (新卒向け)
事業所名 茨城交通 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 191,200円
ボーナス あり
勤務地 〒310-0055
茨城県水戸市袴塚3-5-36
茨城県茨大前営業所 他 水戸市、日立市、ひたちなか市、常陸太田市 常陸大宮市、 笠間市、大子町、小美玉市 の12ヶ所の営業所のいずれか
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
5時30分〜14時30分 7時00分〜16時00分 14時00分〜23時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 17時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 シフト制(ローテーション制)
年間
休日数
90日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車免許(AT限定不可)
試用期間 あり 条件異なる
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月13日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 64歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 ■大型2種免許取得養成制度により、大型2種免許を取得していた だきます。(費用は全額会社負担/一部条件あり) ■勤務地は当社12か所の営業所のいずれかになります。 (水戸市、日立市、ひたちなか市、常陸太田市、常陸大宮市、 笠間市、大子町、小美玉市) ■試用期間:3ヶ月 期間中は基本給▲1,000円 ■就業場所の従業員数は企業全体の人数です。

応募方法

応募方法 求人番号:08010-00205248
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク水戸
選考方法 面接、適性検査 筆記試験(一般常識)
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
選考日時 6月13日 14時00分〜 WEB説明会 7月11日 14時00分〜 WEB説明会
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 茨城交通 株式会社
所在地 〒310-0055
茨城県水戸市袴塚3-5-36
事業内容 自動車運送業、旅行業、広告業、保険代理店業、不動産業、自動車整備業、レンタカー業

県央・県北エリアにおいて、路線バス、高速路線バス及び観光バス事業をメインに長年にわたり地域に密着した事業を展開しています。
従業員数 企業全体 1,084人、 就業場所 1,051人、 うち女性 129人、 うちパート 1人
ホームページ http://www.ibako.co.jp/
広告

周辺地域の「路線バス運転」の求人