【7/2面接会】バス運転士(正社員)の求人/神奈川中央交通 株式会社

仕事内容

路線バス運転士
* 大型二種免許取得養成制度あり 【養成費用支援制度】 大型二種免許取得費用につき貸付を行い、入社後5年継続勤務した 場合、全額返済免除となります(制度の利用が可能なのは概ね50 歳位までとなります)。
<必要な免許・資格について> 下記のいずれか必要
● 普通自動車一種運転免許(AT限定可)取得後3年以上
● 大型自 動車一種運転免許
● 大型自動車二種運転免許 「働き方改革関連認定企業」
* 変更範囲:なし

求職者の方へ

【就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方限定】 S43年4月2日〜S63年4月1日生まれ (概ね35歳〜56歳)
※ 本面接会についてのお問い合わせ先 かながわ就職氷河期世代活躍支援事務局(受託運営会社:株式会社 学情) 電話番号:0120−626−525 Eメールアドレス:kanagawa−shushoku@gak ujo.ne.jp 就職氷河期世代の方を対象とした合同就職面接会 「かながわ正社員就職フェア2024」(就職氷河期世代対象合同 就職面接会) 日時:令和6年7月2日(

募集要項

職種 【7/2面接会】バス運転士(正社員)
事業所名 神奈川中央交通 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 220,000円〜232,000円

(別途手当)入社時の大型(バス・トラック)の運転経験年数に応じ 基本給、昇給額を決定。 時間外手当 精勤手当 10,000円 教育手当 3,000円 *残業手当を含んだ場合、月に 33万円から35万円程度の賃金になります。
ボーナス あり
勤務地 〒247-0013
神奈川県・東京都内の何れかの営業所 (横浜、舞岡、戸塚、町田、多摩、中山、井田※川崎市営受託)
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
4時23分〜1時40分の間で7時間以上 4:23〜1:40の間の実働7時間22分のシフト制 ※バス運転士の為、出退勤時間に変動があります。 ※月平均労働時間:164.52時間
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 58時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 悪天候等により、通常の運行が困難となった場合等。1年に720 時間まで延長することができる。
所定労働日数 月平均 22.3日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 *会社指定の勤務割によるシフト制 *6日に1日及び賃金計算期間内に3日
年間
休日数
97日
必要な
資格,免許
※仕事内容欄に記載
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 36歳〜56歳
該当事由 高齢者等の特定年齢層の雇用促進 就職氷河期世代応援のため
試用期間 あり 3〜5ヶ月 条件異なる 賃金:209,000円 *試用期間についての詳細は面接時にご説明します。
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 100人 増員のため
募集期間 2024年5月22日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 なし
入居可能住宅 単身用あり 県外から入社の方対象 1年間限定
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:14060-04343341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク平塚
選考方法 面接(予定2回)、筆記試験、その他
必要書類 応募書類等 履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接会持参
選考日時 7/2(火)
結果通知 郵送
面接選考後 面接後14日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 神奈川中央交通 株式会社
所在地 〒254-0811
神奈川県平塚市八重咲町6番18号
事業内容 旅客自動車運送事業、不動産業、飲食・娯楽業、ホテル業

東証プライム上場の国内最大級のバス会社です。路線バス事業では、神奈川県のほぼ全域と東京都の一部に路線を展開し、「かなちゅうバス」の愛称で地域のお客様の身近な「足」を支えています。
従業員数 企業全体 2,098人、 就業場所 220人、 うち女性 11人、 うちパート 28人
ホームページ https://bit.ly/2ArUe6B
広告