一般事務の求人/一般社団法人 日本アジア青年交流協会

仕事内容

外国人技能実習生の監理団体として各種監理業務に従事してい ただきます。

● 実習実施者様から毎月の資料回収連絡
● 実習実施者様からの収集した給与明細の確認
● 各種スプレットシートの作成監理
● ウェブサイト修正補助
● 外国人技能実習機構や入管への提出する資料の作成 上記業務を実施するための中級レベルのPCスキルを希望します。
エクセルにて簡単な関数を使ったシート作成、グーグルスプレット シート作成、修正。

* 勤務日数、曜日、時間等はご相談ください。
(変更の範囲 変更無し)

求職者の方へ

* 学校行事などでのお休みの調整が可能ですので、子育て中の方も 働きやすい環境です。
* 昇給・賞与は本人実績及び業績による ・同事業所内の同一職種の人数1名 ・就業時間・曜日の相談:可 ・正社員への登用制度:あり 年次有給休暇は法定通り付与 労働条件により該当する保険に加入いたします。 ハローワークからの事前連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状を Eメールにて送付してください。書類到着後3日以内にご連絡いた します。オンライン自主応募の方は紹介状は不要です。 #23区

募集要項

職種 一般事務
事業所名 一般社団法人 日本アジア青年交流協会
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 4名登用
給与 時給 1,200円〜1,250円
ボーナス なし
勤務地 〒170-0013
東京都豊島区東池袋5-40-6 第二赤尾ビル502号 一般社団法人 日本アジア青年交流協会
最寄り駅 JR線 大塚駅 徒歩 7分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時00分〜16時00分 10時00分〜17時00分 10時00分〜16時00分 9時00分〜18時00分の間で5時間以上 1)〜3)は勤務例です。 始業時間は9時となります。勤務時間については応相談。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週3日〜週5日
労働日数について相談可
休日 土曜日、日曜日、祝日、
週休二日 毎週  年末年始、GW、夏期
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 必須 ●中級レベルのPCスキルを希望、エクセルにて簡単な関数を 使ったシート作成、グーグルスプレットシート作成、修正。 ●給与計算、電話対応の経験者
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月25日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:13090-24575841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク池袋
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 Eメール
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後5日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一般社団法人 日本アジア青年交流協会
所在地 〒170-0013
東京都豊島区東池袋5-40-6 第二赤尾ビル403号
事業内容 外国人技能実習生の監理団体として技能実習生を受け入れ、監査・指導を行う事業です。法務省及び厚労省が所管する認可法人である外国人技能実習機構の指導を受けて行っています。

当協会は創立40年以上の協会です。ベトナムのハノイに自社経営の日本語学校、毎日笑いの絶えない楽しい現場。日本を愛する人材を育成し企業との架け橋となる、が当協会の理念です。
従業員数 企業全体 8人、 就業場所 8人、 うち女性 3人、 うちパート 2人
ホームページ https://jay.tokyo
広告