調理補助/週3日〜4日/扶養内可/東高円寺徒歩8分の求人/学校法人 新渡戸文化学園

仕事内容

◎ 「食育」に力を入れている学園です。
安全で新鮮な食材を使って 手作りの美味しい給食「にとべごはん」を作っています。

* 小学校、中学校の給食室での調理のお仕事です。

○ 約500食/日
○ 若いスタッフが多い楽しい職場です。

○ 大量調理経験者優遇します。

※ 職務経歴書 なし! #マザーズ (変更の範囲)変更なし

求職者の方へ

* 勤務条件に応じ法定通り有給休暇付与及び各種保険適用。
* 質問等なければ事前連絡不要です。 応募書類を所在地宛にお送り下さい。
* 新渡戸文化学園の初代校長、新渡戸稲造先生は農学博士でした。 そのルーツから、学園では食をとても大切にしています。 手作りの食事をとることで、きちんとした味覚と好き嫌いがなく なることが自然と身についていくことは、人生にとって宝物を手 に入れるようなことだと考えています。
* 学園の農場で栽培した野菜を給食に使ったり、生ゴミや雑草を使 っ

募集要項

職種 調理補助/週3日〜4日/扶養内可/東高円寺徒歩8分
事業所名 学校法人 新渡戸文化学園
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,248円〜1,345円

(別途手当)*賃金は経験、スキル等を考慮して決定します。
ボーナス なし
勤務地 〒164-8638
東京都中野区本町6丁目38-1
最寄り駅 丸の内線・東高円寺駅 徒歩 8分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時00分〜15時00分 ※勤務時間はお気軽にご相談ください。
休憩時間 30分
時間外 なし
所定労働日数 週3日〜週4日
労働日数について相談可
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数5日
週休二日 毎週  年末年始
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
※契約期間は通算5年を上限としますが、勤務状況・能力等・本人のご希望により5年を超えて雇用の場合もあります。
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年5月27日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 調理、用務等の職種については定年制60歳、再雇用 65歳と就業規則で規定あり。

応募方法

応募方法 求人番号:13080-52267241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク新宿
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒164-8638 東京都中野区本町6丁目38-1
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 学校法人 新渡戸文化学園
所在地 〒164-8638
東京都中野区本町6丁目38-1
事業内容 学校教育(短期大学、高等学校、中学校、小学校、幼稚園)

園児・児童・生徒・学生の幸せな人生に貢献する学校であることを最上位の目標に、学校生活そのものが幸せな日々であるように、教職員が力を合わせて全力で努力しております。
従業員数 企業全体 308人、 就業場所 208人、 うち女性 147人、 うちパート 54人
ホームページ https://www.nitobebunka.ac.jp
広告