調理員の求人/新潟県済生会 特別養護老人ホーム 康和園

仕事内容

特別養護老人ホームの給食調理業務全般です。

※ 食器洗浄はありません 定員100名の施設で、1日3食、各100人分の給食の調理と盛 り付け等を1日3〜5名のスタッフで行つて頂きます。
管理栄養士の指導のもと、嚥下困難食から常食までの5〜6種類の 食形態を調理していただきます。
変更範囲:全ての業務

求職者の方へ

○ 勤務開始時期は相談に応じます。令和6年2月〜3月頃には就労 希望です。 〇ご連絡は、平日の9時〜17時の間でお願いいたします。 〇制服等貸与します。 〇表示の基本給は、高卒初任給〜大卒15年の経験で試算しました 。 〇他業種を含め、前歴加算があり基本給優遇いたします。 〇人事考課により、優良者には定期昇給に加算あり。(減額なし) 〇通勤手当は公共交通機関1ケ月分定期代を支給。(上限あり) 〇職員駐車場なく自己手配となりますが、紹介可能です。 〇採用後、仕事に慣れて頂ける様、サポートします。 〇職場見学

募集要項

職種 調理員
事業所名 新潟県済生会 特別養護老人ホーム 康和園
雇用形態 正社員
給与 月給 158,100円〜195,540円
次の手当が含まれています。資格手当 8,000円〜15,000円 処遇改善手当 9,000円 

(別途手当)〇住宅手当 規定による。(最高27,000円)〇扶養手当 規定による。 〇早出手当 700円/日(月10回前後)
ボーナス あり
勤務地 〒951-8006
新潟県新潟市中央区附船町1丁目4378番地
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
6時00分〜15時30分 9時00分〜18時00分 9時30分〜18時30分 就業時間1の早番は途中休憩は1時間30分により実労は8時間です。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.3日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフト制(月平均10日休み) 採用時から有給休暇付与。
年間
休日数
121日
必要な
資格,免許
管理栄養士 あれば尚可 栄養士 必須 調理師 必須 調理師又は栄養士資格のどちらか必須
いずれかの資格を所持で可
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 給食等の調理業務3年以上。
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 60歳定年により、59歳以下を募集
試用期間 あり 6ケ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月21日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 21,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 昭和47年に県内で3番目の特養として開設され、1 00名の入所者様に看取りや認知症のケア等を、済生 会新潟病院の協力をえてサービス提供しています。

応募方法

応募方法 求人番号:15010-18254741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク新潟
選考方法 面接(予定1回)、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 持参も可能です、 郵送の送付場所 〒951-8006 新潟県新潟市中央区附船町1丁目4378番地
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 新潟県済生会 特別養護老人ホーム 康和園
所在地 〒951-8006
新潟県新潟市中央区附船町1丁目4378番地
事業内容 特別養護老人ホームです。常に介護を要する介護度3〜5の対象者を、食事、入浴、排泄を中心に、介護サービスを24時間提供し、近年特に看取りや認知症のケアが要望されています。

済生会は、明治44年明治天皇の済生会勅語と御下賜金により設立され、全国で医療、介護、福祉のサービスを394事業行っています。施設内研修のみならず、法人内で各種研修があります。
従業員数 就業場所 64人、 うち女性 48人、 うちパート 3人
ホームページ http://www.kouwaen.jp/
広告