鉄道施設内での列車見張警備の求人/北陸交通整理 株式会社 金沢営業所

仕事内容

鉄道施設内(駅のホーム、線路等)及び隣接での列車、乗客、車等 の誘導警備業務になります。
主に線路内で作業を行う者に対し、列車が近づく際の連絡調整等を 行う仕事です。
変更範囲:変更なし
※ 応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下 さい

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

・試用期間中、最初の4日間は法定研修を受講して頂きます。 (時給948円 日額7584円) ・時に、夜間勤務が生じる場合があります(深夜割増別途支給) ・JR西日本の見張り資格試験(筆記 適正 年 1〜3回)有り ・マイカー通勤の場合、駐車場の自己負担なし 初めての方でも先輩社員が丁寧にお教えします。 1、制服・装備貸与 2、直行直帰できる現場も多いです 3、検定資格取得支援制度あり 4、有給休暇の取得促進に協力的な会社です 5、単身寮完備あり

募集要項

職種 鉄道施設内での列車見張警備
事業所名 北陸交通整理 株式会社 金沢営業所
雇用形態 正社員
就業形態は請負
給与 日給 8,500円〜9,500円
月額換算 183,600円〜205,200円

(別途手当)日給×21.6日 季節手当 冬季12〜2月 500円/日 夏季 7〜8月 500円/日
ボーナス あり
勤務地 〒920-0342 主に金沢市、津幡町など石川県内及び近郊現場
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分 時に、夜間勤務が生じる場合があります(深夜割増別途支給)
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 予見できない業務量の拡大、(1年720時間、単月100時間未 満、2〜6ヶ月平均80時間以内)
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 第2・第4土曜日 他、会社カレンダーによる
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜59歳
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 警備業法の第14条により18歳未満の就業等が禁止/定年を上限
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 5人 増員のため
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 単身用あり
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで

会社情報

事業所名 北陸交通整理 株式会社 金沢営業所
所在地 〒920-0342
石川県金沢市畝田西2丁目22番地
事業内容 石川県及び富山県内で交通誘導警備を主に施設警備・列車警備等も行っている総合警備会社です

私たちは、現代社会のあらゆる場面で安全を守るスペシャリストとして活動しています。誠実と信頼をモットーに、人の命を、財産を、幸せを守ることが私たちの使命であり喜びです。
従業員数 企業全体 65人、 就業場所 15人、 うち女性 0人、 うちパート 1人
ホームページ http://hokurikukoutsuseiri.jp
広告