一般職(技能系職種)の求人/住友電装株式会社 鈴鹿製作所

仕事内容

自動車用部品の評価業務や金型組付け作業に従事していただきます 。
作業例 ・自動車用部品の評価試験に使用する計測器、耐久設備の管理 ・車載用ハーネスに用いる部品射出成形するための金型の組付け作 業
※ 詳細な業務担当は採用後の決定となります。
【変更範囲】自動車部品の製造に関する業務

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

・賃金については、経験等によって採用後に決定させていただきま す。

住友電装は世界32か国、109拠点をもち、23万人が働くグロ ーバル企業です。 主力製品のワイヤーハーネスは、世界トップシェアを誇り、自動車 の4台に1台は当社のワイヤーハーネスが搭載されています。 20年度実績にて、当社平均の有給取得日数は年間17日、GW・ 夏季・年末年始は10日程度の長期休暇があります。また日々の食 事手当や育児・介護休業などさまざまな福利厚生制度が充実してお ります。 教育研修の種類も年間120種類ほ

募集要項

職種 一般職(技能系職種)
事業所名 住友電装株式会社 鈴鹿製作所
雇用形態 正社員
給与 月給 200,700円〜235,200円
次の手当が含まれています。食事手当 3,400円 

(別途手当)家族手当、通勤手当などの各種手当有
ボーナス あり
勤務地 〒513-8631
三重県鈴鹿市三日市町字中之池1820番地
最寄り駅 近鉄名古屋本線 白子駅 車 20分
転勤 あり 三重県内(津、四日市等)
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時15分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 業務及び事業運営上、緊急かつ柔軟な対応が必要な場合 1日10時間、月間80時間、年間720時間
所定労働日数 月平均 20.3日
休日 土曜日、日曜日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数12日
週休二日 GW、夏季、年末年始に長期休暇有
年間
休日数
121日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜40歳
該当事由 キャリア形成 入社後のキャリア形成のため
試用期間 あり 3ヶ月間 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 4人 欠員補充
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 40,000円
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 保育料自己負担、託児施設は事業所に隣接
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 勤続年数は不問
再雇用 なし

会社情報

事業所名 住友電装株式会社 鈴鹿製作所
所在地 〒513-8631
三重県鈴鹿市三日市町字中之池1820番地
事業内容 自動車用・機器用ワイヤーハーネスの製造販売ワイヤーハーネス用・電気機器用部品の製造販売自動車用電線の製造販売

自動車用ワイヤーハーネスで世界トップシェア。自動車の4台に1台には当社製品が搭載されています。
従業員数 企業全体 7,763人、 就業場所 2,561人、 うち女性 511人、 うちパート 0人
ホームページ https://www.sws.co.jp/
広告

周辺地域の「評価試験」の求人