児童指導員の求人/社名非公開

仕事内容

軽度の発達障がいを持つお子様が放課後に通う施設で先生として指 導を行います。
【1日の流れ】 10時〜 掃除、ミーティング、事務作業、個別支援計画作り 12時〜 お昼休憩 13時〜 打合せ、学習道具準備 14時〜 運動準備、送迎 15時〜 療育プログラム、記帳 18時〜 帰りの送迎、掃除、記帳 19時 帰宅 従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

※ 雇い止め規定あり お仕事の中に、学校体育やその補助があります。 スポーツ経験のある方や、運動が好きな方はとても向いています。 又、資格をお持ちで全く経験がない方(保育、療育、教育等)でも 大丈夫です。 座学の講習と、模擬授業でしっかり練習し現場にでていただきます 。 発達障害に関する知識や集団療育に関してもしっかり学ぶチャンス です。 私共と一緒に地域に根差した療育施設を作っていきましょう!

「株式会社ThreeC」が運営する「うんどう広場3C」は、志 木市本町にあります。当事業所では発

募集要項

職種 児童指導員
事業所名 社名非公開
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:あり
実績:あり(6か月)
給与 月給 235,000円〜320,000円
固定残業代を含む 10,000円 ※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として4時間分を支給し、それを超える時間外労働分は法定通り支給
次の手当が含まれています。資格手当 30,000円〜50,000円 処遇改善手当 10,000円 ベースアップ手当 5,000円 
ボーナス あり
勤務地 埼玉県志木市
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 10時00分〜19時00分 9時00分〜18時00分 平日は10時〜19時、土曜長期休校中は9時〜18時
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 4時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.5日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  夏休み8月13日〜15日、正月休み12月30日〜1月3日
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
言語聴覚士 必須 社会福祉士 必須 心理士資格・児童指導員任用資格 いずれかあれば可
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 必須 高校以上 児童指導員任用資格取得
経験 あれば尚可 児童(福祉)施設での経験 発達障害に関する知識 書類策における文章をまとめる力
年齢 不問
試用期間 あり 6か月 条件異なる 試用期間(6か月)終了後、処遇改善手当、ベースアップ手当を付 加。
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年5月10日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 事業所事態は以前からあった物ですが、内容が全く新 しくなっております。脳内伝達物質をコントロールす ることにより発達障がいの症状を軽減させていきます

応募方法

応募方法 求人番号:11110-03509141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク朝霞
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 Eメール、その他、 その他の送付方法 面談時持参
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 運動特化型放課後等デイサービスの運営をしております。定員10名、オリジナルの療育を行っており、全く知識がない方でも、座学講習から始めますので、安心してください。
従業員数 企業全体 10人、 就業場所 6人、 うち女性 3人、 うちパート 3人
広告