足場施工スタッフの求人/株式会社フコク

仕事内容

● 住宅、マンション、ビルなどの工事現場やコンサート、お祭りな どのイベント会場における仮設足場の組立・解体業務を行います。
工事終了まで1〜2か月ほどの大規模な現場に携わることができま す。

● 未経験で入社した方は研修後、4〜6名のチームに配属となり 、チームごとに現場を担当していただきます。
入社後1年程度は先 輩が運転するトラックに同乗して現場に向かいます。
最初は誰もが重い足場機材に苦労しますが、持ち方のコツを覚える と持てる足場材の種類が増え、仕事が楽しくなってきますよ!
● 資格取得支援制度を利用してスキルアップはもちろん、将来的に 本人の希望があればジョブチェンジの選択肢も用意しています。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

・R6年度 夏季休暇6日間(8/10〜8/15)、年末年始 休暇9日間(12/28〜1/5)です。
※ 現場状況による。 ・毎月、担当現場の業績に応じて業績給の支給制度があります。 ・入社初年度の賞与は年1回(12月)の支給です。 ・通勤手当について、片道通勤距離×500円を1ヶ月分として 支給いたします。
※ 片道2km未満は対象外 ・一度事務所に出勤して、施工現場までは先輩社員が運転する 社用車(トラック)に同乗して向かいます。 ・未経験の方は研修を行い、業務に必要な資格は入社後

募集要項

職種 足場施工スタッフ
事業所名 株式会社フコク
雇用形態 正社員
給与 月給 227,700円〜459,100円
固定残業代を含む 54,220円〜115,270円 ※会社と現場間の移動時間を固定残業代としています。移動時間1日平均2h×勤務日数21.25日=42.5h分の残業代として支給します。超過分は別途支給します。
次の手当が含まれています。現場手当 27,500円〜35,000円 

(別途手当)・無事故皆勤手当 1万円 ・職能手当(職務による。1万5千〜2万5千円)・住宅手当 ・家族手当 ・業績給(毎月、担当現場の業績に応じて支給)・役職手当
ボーナス あり
勤務地 〒981-3217
宮城県仙台市泉区実沢字二ノ関屋敷32-3 仙南センター 角田市岡字町浦64-2 のいずれかも選択可能
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時30分 繁忙期と閑散期があります。 午前15分、お昼60分、午後15分の 合計90分休憩です。
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 21時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.2日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 土曜は月平均1.25日出勤となります。 夏季休暇、年末年始休暇あり。
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢(60歳)を上限とするため
試用期間 あり 1〜3カ月 条件異なる 基本日給8,000円〜
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 増員のため
募集期間 2024年6月6日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 7年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:04010-35143241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク仙台
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒981-3217 宮城県仙台市泉区実沢字二ノ関屋敷32番3号
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社フコク
所在地 〒981-3217
宮城県仙台市泉区実沢字二ノ関屋敷32番3号
事業内容 建設・土木現場、イベント会場における仮設足場の組立解体仮設機材や建材の販売、足場部材のレンタル足場工事、イベントにおける誘導警備

緑のトラック・営業車でおなじみの「足場のフコク」です。お客様と地域に喜ばれる存在として安全で高品質な足場を提供しています。東証プライム市場上場企業のグループ会社となり安定経営です。
従業員数 企業全体 112人、 就業場所 74人、 うち女性 10人、 うちパート 16人
ホームページ http://www.259.jp
広告

周辺地域の「解体業」の求人