施設内での高齢者介護の求人/社会福祉法人松宝苑 特別養護老人ホーム 湘南くすの木

仕事内容

『特別養護老人ホーム湘南くすの木』のスタッフとして入居者様の 健康管理や日常生活をチームで支えるお仕事です。

* お食事や入浴・トイレや就寝などに関する介助、健康的な日常生 活をおくるためのお口のケアといった日常生活支援
* ご利用者のお話の聴き手となることを含む、見守り介護
* レクリエーション(主に屋内)の企画や施設生活を充実させるた めの取組み等、一緒に考え、一緒に取り組んで頂きます。

* 入職後は8〜10名のチーム(ユニット毎)に配属。
日中は4〜 5名、夜勤時は2名程で1ユニット(入居8名・ショートステイ 2名程)を対応します。

* 資格取得支援制度あり 【変更の範囲】変更なし(求人申込時点)

求職者の方へ

* 有給休暇取得70%、育児休業取得90%、イクメンも大歓迎
* 20〜30歳代の子育て中の職員が16名以上も活躍しています
* 福利厚生で近隣のフィットネスクラブが無料で利用できます!
* 月1回、希望者に日帰り温泉無料利用券配布。
* 車・バイク通勤可(駐車場無料/法人規程による通勤手当あり)
* 仕事と子育てが両立しやすい求人
* 介護関連の資格取得支援あり(取得費用の全額補助/規定あり)

★ ご応募

募集要項

職種 施設内での高齢者介護
事業所名 社会福祉法人松宝苑 特別養護老人ホーム 湘南くすの木
雇用形態 正社員
給与 月給 197,600円〜253,000円

(別途手当)※賃金は経験年数・資格等を考慮して決定いたします。 *資格手当:6,000〜25,000円 *職位手当:2,000〜 4,000円 *所定労働時間外・休日・深夜に勤務した場合は、割増 賃金を法定どおり支給します。
ボーナス なし
勤務地 〒253-0017
神奈川県茅ヶ崎市松林3-4-6
最寄り駅 茅ヶ崎駅/辻堂駅からバス「室田1丁目」下車 徒歩7分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時30分 10時00分〜19時00分 22時00分〜7時00分 7時00分〜22時00分の間で8時間
*日勤は7:00〜22:00の間で実働8時間のシフト制 1)2)はシフト例。
*夜勤は3)、又は3)と始業時間が多少前後するシフトあり (夜勤は日勤業務に慣れてから、月6回程)
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 24時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 入居者の入居・退去が基準人員の想定人数より多くなった時、年6 回を限度とし、1ヶ月60時間、1年480時間まで延長できる。
所定労働日数 月平均 20.8日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフト制 月9〜10日休。 *シフトは予め1ヶ月毎に作成(所属チーム内で希望休の調整可)
年間
休日数
115日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜69歳
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 労働基準法第61条の深夜労働のため/定年が70歳のため
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月1日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 単身用あり 茅ヶ崎市、2DK、家賃32,0 00円/月、水光熱費別途
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 就業場所敷地内に事業所内保育所あり。※詳細は特記事項に記載。
定年制 あり 一律 70歳
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:14080-05912441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク藤沢
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 就労経験ない方職歴書不要、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒253-0017 神奈川県茅ヶ崎市松林3-4-6
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人松宝苑 特別養護老人ホーム 湘南くすの木
所在地 〒253-0017
神奈川県茅ヶ崎市松林3-4-6
事業内容 特別養護老人ホーム、短期入所、デイサービスの事業。

職員一人ひとりがお互いの多様性を尊重し合いワークライフバランスを実現。過重労働防止・待遇格差の禁止を遵守。安心、安全、快適に永く活躍できる将来性のある安定した法人です。
従業員数 企業全体 207人、 就業場所 172人、 うち女性 120人、 うちパート 110人
ホームページ https://www.shonankusunoki.jp/
広告