放課後等デイサービス・支援職員(送迎運転業務あり)太白区の求人/社会福祉法人 仙台市手をつなぐ育成会

仕事内容

知的障害のある児童への放課後支援、長期休暇支援業務を行う 事業所の支援スタッフとして働いていただきます。
主な内容は ・児童と共にレクリエーションを行う ・身の回りの生活介助 ・児童の見守りなど その他、上記に伴う児童の送迎業務(8人乗りのワンボックスカ ー)
* 業務上、社有車を使用する機会があります。

* 年度毎契約更新 [変更範囲:変更なし]

求職者の方へ

* 事前連絡の上、応募書類を就業場所へ送付願います。
* マイカー通勤の場合、事前申請が必要です。駐車場は自己確保・ 自己負担。 週所定労働時間が20時間以上で社会保険加入、26.66・・時 間以上で退職共済加入(ただし雇用契約が年度途中からの場合は翌 年度から加入)
* 年次有給休暇は法定通りです。
* 加入保険欄は、本求人の労働条件における最低限での表記です。 実際には、労働条件により加入要件を満たす保険に加入します。 運転業務は、練習期間あり

募集要項

職種 放課後等デイサービス・支援職員(送迎運転業務あり)太白区
事業所名 社会福祉法人 仙台市手をつなぐ育成会
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり R6:1名,R5:0名,R4:0名,
給与 時給 1,040円

(別途手当)・特定処遇改善手当 保育士資格を持っている場合
ボーナス あり
勤務地 〒982-0026
宮城県仙台市太白区土手内1-21-5 おり〜ぶ太白
最寄り駅 市営バス 土手内一丁目南 バス停駅 徒歩 1分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 11時00分〜17時00分 10時00分〜16時00分
*シフト制 2)土曜日及び夏休み、冬休み、春休みの長期休暇中のシフト
休憩時間 0分
時間外 あり、月平均 1時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 週4日〜週5日
労働日数について相談可
休日 日曜日、祝日、
週休二日 毎週  *シフト制 週休二日以上 年末年始休暇(12/29〜1/3)
必要な
資格,免許
保育士 必須 その他の福祉・介護関係資格 必須 その他→児童指導員 ★保育士か児童指導員どちらか必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
*契約期間満了時の業務量*有期契約者の能力、業務成績、勤務態度*従事している業務の進捗状況*法人の経営状況
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月13日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 40,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:04010-36963641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク仙台
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒982-0026 宮城県仙台市太白区土手内1-21-5 おり〜ぶ太白
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 仙台市手をつなぐ育成会
所在地 〒980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋2丁目12-2 福祉プラザ8階
事業内容 知的障害のある人が地域で「その人らしい豊かな生き方」ができるよう、利用者満足と安心の得られる良質なサービスの提供をモットーに、職員の資質を高め合いながら、社会福祉事業を展開。

仙台市内に、障害福祉サービス事業として生活介護・就労継続支援・グループホームの他、放課後等デイサービス等地域福祉の充実に寄与する各種事業を十数ヶ所運営しています。
従業員数 企業全体 446人、 就業場所 8人、 うち女性 6人、 うちパート 3人
ホームページ https://www.sendaishi-ikuseikai.
広告