青谷学園/生活支援員/主に洗濯/パートの求人/社会福祉法人青谷学園

仕事内容

〇知的障害者の施設における生活支援業務です 主に洗濯をしていただきますがご利用者様の見守りもあります 業務用の全自動洗濯乾燥機を使って洗います 〇出勤日は曜日固定なので予定を立てやすいです 〇未経験の方でも丁寧に指導しますのでご安心ください 〇雇止め年齢はありません 〇洗濯は2〜3名で行っています 業務の変更範囲:変更なし

求職者の方へ

■ ホワイト企業ランキング1位(2023年9月・10月)
※ 非営利一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構調べ
■ プラチナくるみん、プラチナえるぼし取得
■ 子の看護休暇のうち1日は有給休暇
■ 子の看護休暇、年次有給休暇は時間単位で取得可
■ 保育園や学校が突然休校になった時は子連れで出勤可
■ 年次有給休暇の取得率は97.6%
■ 昼食は330円で喫食可
★ 6ヶ月後の有給休暇:法定下限通り

募集要項

職種 青谷学園/生活支援員/主に洗濯/パート
事業所名 社会福祉法人青谷学園
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 2名
給与 時給 1,140円
次の手当が含まれています。介護業務手当 60円 

(別途手当)■賞与〜週20時間労働以上は15000円 週25時間労働以上は25500円 ■資格手当〜福祉士資格うちひとつ保有で60円 2つは75円 3つは90円
ボーナス あり
勤務地 〒610-0113
京都府城陽市中芦原14番地 ■障害者支援施設青谷学園 新田辺駅・京田辺駅から京阪バスで15分「南京都病院」下車1分 健康増進の観点から従業員全員が非喫煙者です
最寄り駅 近鉄京都線 新田辺駅 車 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜15時00分
休憩時間 60分
時間外 なし
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 感染症まん延により作業量が増えた場合及び感染拡大により休務者 が多数出た場合 1日12時間 1月99時間
所定労働日数 週2日〜週5日
労働日数について相談可
休日 シフト制
週休二日 毎週  曜日固定です 相談のうえ休日の曜日を決定します
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 6か月 条件異なる 賞与の支給はありません。 休職はありません。
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
2024年7月1日〜2024年9月30日
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年6月7日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 なし
補足事項 ■定年は60〜65歳選択制 ■健康経営ブライト500取得 ■プラチナくるみん・プラチナえるぼし取得

応募方法

応募方法 求人番号:26080-05879641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク宇治
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 毎週月曜日 9時00分〜11時00分〜※祝日を除く
結果通知 電話、その他
面接選考後 面接後1日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人青谷学園
所在地 〒610-0113
京都府城陽市中芦原14番地
事業内容 知的障がいのある方の入所施設を2つ運営しています。社会福祉事業を行う社会福祉法人なので、安定性があります。

■ホワイト企業ランキング1位(2023年9月・10月)※非営利一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構調べ■週休3日でワークライフバランスを実現可!
従業員数 企業全体 99人、 就業場所 70人、 うち女性 44人、 うちパート 28人
ホームページ https://aodani.or.jp/
広告

周辺地域の「見守り」の求人