織物製造業の求人/武藤 株式会社

仕事内容

織機と呼ばれる生地を製造する機械を運転をして頂きます。
(その他製造に付随する機械も含みます。
)製造はストール・ マフラーを中心に服の生地・インテリア生地・タオル生地などを 製造しています。
国内外の有名アパレルなどに生地を納める他、自社ブランド 「muto」の製品製造をして頂きます。

※ 業務ついては丁寧に指導致しますので未経験でも 安心して働けます。
(機械課卒 機械いじり好き大歓迎!) 手芸・ファッション・ものづくりに興味がある方には楽しみなが ら作業できると思います! 〈職場見学可です!お気軽にお問い合わせ下さい。
〉 ・トライアル雇用併用求人 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

ものづくりに興味がある人を探しています。 手を動かすことが好きな方は、是非お問い合わせ下さい。 とりあえずの見学でもokです。 1本の糸から始まり、ストールや服になっていく工程は非常に楽し いですよ! 自社ブランド『muto』も展開しているので、あなたのデザイン ・アイディアが採用されれば世の中で輝くかもしれません。 自分で作った商品がショップに置かれているのを見ると本当に感動 しますし、街中で着用しているのを見かけると涙が出そうになりま す。 これが1番のものづくりの醍醐味だと思います。 一緒にものづく

募集要項

職種 織物製造業
事業所名 武藤 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円〜220,000円
ボーナス あり
勤務地 〒403-0023
山梨県南都留郡西桂町倉見113
最寄り駅 富士急行線 三ツ峠駅 徒歩 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分 休憩時間は、昼60分、16:00から20分となります。
休憩時間 80分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 基本残業なし
所定労働日数 月平均 20.0日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  繁忙期はシフト制になり土日祝出勤になる可能性もあります。(基 本的にはなし)
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜35歳
該当事由 キャリア形成 キャリア形成のため
試用期間 あり 1ヶ月から2か月(能力による) 条件異なる 試用期間中は月給18万円。
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月18日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 15,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 なし
補足事項 再雇用・勤務延長 ともに上限なし (65歳以上可)

応募方法

応募方法 求人番号:19072-00671841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク富士吉田 都留出張所
選考方法 面接(予定2回)
必要書類 応募書類等 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面談の際手渡し
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 武藤 株式会社
所在地 〒403-0023
山梨県南都留郡西桂町倉見113
事業内容 ストール、マフラー類を主に服生地やインテリア・タオルを製造しています。糸づくりから最終製品まで手掛けている工場です。有名アパレルに納品や自社ブランドを展開しています。

「さわれば分かる」をモットーにした高品質な商品を、ものづくりが大好きなメンバーで作っております。手芸・デザイン・機械など興味がある人にはオススメです。
従業員数 企業全体 10人、 就業場所 8人、 うち女性 5人、 うちパート 5人
ホームページ https://www.muto-stole.jp
広告