紙器製造工の求人/株式会社 岩嵜紙器

仕事内容

○ 紙製の商品パッケージの製造に係る作業です。
専用の機械を使用して紙を加工し、手作業を用いて紙パッケージに 仕上げていく仕事です。
一緒の商品を作り続けるのではなく、あり とあらゆるジャンルのパッケージを作っています。
「陶器ギフト、 和洋菓子、チョコレート、ジュエリーや宝飾品、その他あらゆるギ フト箱」初心者の方でも、高い技術を持った指導員が一から教えて いきますので安心してください。
固定されたポジションだけではな く、パッケージづくりに関わる色々な工程を身に付けることができ ます。
色々な売り場で自分の関わった商品パッケージを見つけると やりがいを感じますよ。

* 【変更範囲:変更なし・副業可(許可制)】

求職者の方へ

* 能力に応じて昇給あり
* 人事評価制度完備(個人の成長を後押しします)
* 福利厚生クラブ利用(飲食やレジャー等各種割引等・誕生日プレ ゼント)
* Iターン者住宅手当あり(会社規定に基づく)
* 年に3回、社内懇親レクレーションあり
* 無料駐車場あり
* 冷暖房完備
* オンライン自主応募可(自主応募の場合、紹介状は不要です。)

東彼波佐見町で段ボールと化粧箱の製造メーカーとして創業し、地 場産業であ

募集要項

職種 紙器製造工
事業所名 株式会社 岩嵜紙器
雇用形態 正社員
給与 時給 930円〜1,000円
月額換算 163,680円〜176,000円

(別途手当)・精勤手当 ・責任手当 ・役職手当 ・家賃手当(移住者等)基本給は時給×8H×22日で算出 (休憩時間70分のうち10分は有給)
ボーナス あり
勤務地 〒859-3716
長崎県東彼杵郡波佐見町田ノ頭郷201-1
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時30分〜17時30分
休憩時間 70分
時間外 あり、月平均 16時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 突発的な納期変更への対応の場合、1日4時間30分まで、6回を 限度として1箇月80時間まで、1年720時間まで延長。
所定労働日数 月平均 22.0日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 会社カレンダーによる 年末年始・お盆
年間
休日数
101日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が65歳のため
試用期間 あり 2ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年6月21日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 勤続年数は不問
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:42040-03378641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク大村
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒859-3716 長崎県東彼杵郡波佐見町田ノ頭郷201-1
選考日時 後日連絡
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 岩嵜紙器
所在地 〒859-3716
長崎県東彼杵郡波佐見町田ノ頭郷201-1
事業内容 貼箱や段ボールなどの紙製パッケージの設計・デザインと製造販売業

昭和35年創業。陶磁器・和洋菓子・宝飾品などのオーダーメイドパッケージの企画と製造を手掛けています。営業エリアは九州・関東・東海・関西地区を中心として全国からの受注に対応しています
従業員数 企業全体 60人、 就業場所 60人、 うち女性 35人、 うちパート 2人
ホームページ http://www.total-package.jp/
広告

周辺地域の「製造工」の求人