照明器具組立の求人/三菱電機照明 株式会社 掛川南工場

仕事内容

照明器具組立製造 ・電動ドライバー等を使用した照明器具の組立と梱包 ・照明器具品質チェック作業 ・製造ラインへの部品供給
※ 正社員登用制度があります。
掛川南工場、掛川北工場合わせての登用制度があります。

※ 年次休暇については、面接時にはご説明いたします。
(変更範囲)会社の定める業務

※ 業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため 出向を命じることがあります。

求職者の方へ

☆ 正社員登用制度があります

* 年次有給休暇については、面接時にご説明いたします。 有給休暇日数:5月15日までに入社した者20日 8月15日 〃 15日 11月15日 〃 10日 2月15日 〃 4日 以降3月16日以降に2年目は20日、3年目以降は25日を 上限として毎年付与数に1日ずつ加算されます。 さらに生活支援休暇として、一昨年の有給休暇残日数を 最大30日になるまで繰り越しができます。(ただし使途要件 あり)
* 通勤手当は、規定により定額を支給

募集要項

職種 照明器具組立
事業所名 三菱電機照明 株式会社 掛川南工場
雇用形態 準社員
正規社員への登用の有無:あり 12名
給与 時給 1,075円〜1,500円
月額換算 171,140円〜238,800円

(別途手当)・給食費会社負担あり ・生計手当(例)配偶者と子2人の場合17000円 基本給:時給×19.9日×8時間
ボーナス あり
勤務地 〒437-1403
静岡県掛川市岩滑2346
転勤 あり 会社の定める場所(ただし居住地 変更を伴わない範囲とする)
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時15分 20時30分〜5時15分 ・または、5:30〜14:15・ 14:00〜22:45の二交代勤務 ・繁忙期は三交代勤務あり
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 不測の事態に伴う負荷増の時は、6回を限度として1ヶ月80時間 以内、年に720時間以内
所定労働日数 月平均 19.9日
休日 土曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  GW10日、夏季連休10日、年末年始9日
年間
休日数
126日
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 労働基準法の規定による
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
契約更新は、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、能力、会社の経営状況、従事している業務の進捗状況により判断する。
採用人数 4人
募集期間 2024年6月3日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 78,800円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:22060-02866841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク掛川
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒437-1403 静岡県掛川市岩滑2346
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 三菱電機照明 株式会社 掛川南工場
所在地 〒437-1403
静岡県掛川市岩滑2346
事業内容 照明器具製造販売

三菱電機の100%出資の照明器具メーカーです。特に省エネ照明を積極的に取り入れ、環境問題等に大きく貢献し、照明業界卜ップを目指し躍進中です。
従業員数 企業全体 843人、 就業場所 250人、 うち女性 86人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「製造ライン」の求人