紙パック製造技術職 (新卒向け)の求人/日本製紙リキッドパッケージプロダクト 株式会社

仕事内容

当社は清涼飲料・牛乳等の液体用紙容器(紙パック)の製造・開発を行う会社 です。
技術系総合職スタッフとして、製造現場・開発・設備技術・品質管理などで幅 広い業務に携わって頂きます。
・操業管理/紙容器製造ラインの管理や製造機械の操作 ・設備メンテナンス/製造設備のメンテナンス ・品質管理/製品の品質確認 ・技術開発 等 【変更範囲:会社が定める業務】

求職者の方へ

・試用期間:3ヶ月(同条件) ・独身寮、借上げ社宅制:月額6,000円〜 (給与から控除) 【選考の流れ】 マイナビからのご応募 → 会社説明会参加 → 書類選考(履歴書・適性検査)→ 一次面接 → 二次面接( 最終面接) → 結果通知 勤務地:江川事業所(茨城県猿島郡五霞町)、三木事業所(兵庫 県三木市)、石岡事業所(茨城県石岡市)

募集要項

職種 紙パック製造技術職 (新卒向け)
事業所名 日本製紙リキッドパッケージプロダクト 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 207,600円
次の手当が含まれています。世帯主手当 6,500円 
ボーナス あり
勤務地 〒306-0303
茨城県猿島郡五霞町江川2572 東武伊勢崎線 東武動物公園駅 車 16分 JR宇都宮線・東武日光線 栗橋駅 車 20分 東武日光線 幸手駅 車 14分
最寄り駅 東武伊勢崎線 東武動物公園駅 車 16分
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 8時30分〜17時00分 9時00分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 18時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 季節的な事情や納期がひっ迫した場合、受注が集中した場合は協定 の限度を超え時間外労働を特別に延長することが出来る。
所定労働日数 月平均
休日 日曜日、祝日は会社カレンダーによる
年間
休日数
111日
必要な
資格,免許
あれば尚可 普通自動車運転免許(AT可)
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月13日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,100円まで
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 ご応募は当社マイナビホームページからお願いします。 マイナビのページから当社オンライン会社説明会にご参加頂いた後 に、選考の案内の連絡を致します。 当社は日本製紙(株)グループの一員であり、液体用紙容器(紙パ ック)を製造しております。1965年に紙パック製造を開始。 2017年10月に開発部門、メンテナンス部門、生産部門を新社 屋に集約し、「日本製紙リキッドパッケージプロダクト株式会社」 を新たに設立。世界市場を視野に入れ発展して参ります。

応募方法

応募方法 求人番号:08050-00045748
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク古河
選考方法 書類選考、面接、適性検査
必要書類 履歴書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 日本製紙リキッドパッケージプロダクト 株式会社
所在地 〒306-0303
茨城県猿島郡五霞町江川2572 東武伊勢崎線 東武動物公園駅
事業内容 液体食品用紙容器製造

当社は日本製紙株式会社を親会社にスーパー等で売られている牛乳やジュースの屋根型紙パックや長期保存用のレンガ型紙パックを製造している企業。屋根型紙パックの日本のシェアは第一位。
従業員数 企業全体 600人、 就業場所 256人、 うち女性 9人、 うちパート 20人
ホームページ https://www.nlpp.co.jp
広告

周辺地域の「製造ライン」の求人