プロモーション事業の企画立案・実施検証、関係機関調整の求人/沖縄県酒造組合

仕事内容

酒造組合では、琉球泡盛を国内は元より、海外輸出を含めた販売拡 充や普及啓発に向けた様々な企画を立案し、実施後の効果検証を行 います。
(主な業務) プロモーション事業等の補佐役 三役会・役員会資料作成補助(年10回)・会議運営補助事務 国・県等からの支援事業の連絡窓口 組合員(泡盛酒造所)の各種データ等の収集・分析 監督官庁をはじめとした関係機関等からの情報を組合員に周知・伝 達 その他(泡盛や書類等の梱包・発送業務) 《変更範囲:変更なし》

求職者の方へ

* 基本給は資格及び職歴等を総合勘案して決定します。
* 通勤費は、距離に応じて支給(上限なし)

皆さんは泡盛についてどのようなイメージを持っていますか。 戦後、灰燼の中から立ち上がり、地域の皆様方に支えられ、味の探 求に心血を注ぎ、良質な泡盛作りに47酒造所が取り組んでいます 。 琉球泡盛の現状は、出荷数量が2004年をピークに逓減傾向にあ ります。若者のアルコール離れや低アルコール飲料の流行など、様 々な要因が上げられています。 当組合は、市場分析や卸小売店情報、関係機関との

募集要項

職種 プロモーション事業の企画立案・実施検証、関係機関調整
事業所名 沖縄県酒造組合
雇用形態 正社員
給与 月給 160,400円〜190,700円
ボーナス あり
勤務地 〒900-0001
沖縄県那覇市港町2丁目8番9号
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 年度末の事務・企画書・報告書作成等の場合、月70h、2回を限 度として年720h、時間外労働をさせることができる。
所定労働日数 月平均 20.1日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
週休二日 毎週  年末年始・旧盆
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜44歳
該当事由 キャリア形成 長期勤務によるキャリア形成の為
試用期間 あり 1月間 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月3日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:47010-15894541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク那覇
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒900-0001 沖縄県那覇市港町2丁目8番9号
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 沖縄県酒造組合
所在地 〒900-0001
沖縄県那覇市港町2丁目8番9号
事業内容 酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律に基づき、健全な進歩発展のために必要な事業を行い、組合員の自主的、且つ、自由公正な事業活動の振興を期し、事業を行うことを目的として設立

泡盛47社、清酒1社の48事業所が加盟する酒類製造業団体事務所として、沖縄県の地場産品である琉球泡盛の広報活動を県内外、国外へ発信している。
従業員数 企業全体 5人、 就業場所 5人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
ホームページ https://okinawa-awamori.or.jp
広告

周辺地域の「補助事務」の求人