損紙を溶かす機械のオペレーターの求人/岩国産業運輸 株式会社

仕事内容

◆ 損紙(製品にならなかった紙)を溶かして、新たに紙として再生 する仕事です。

◆ ロール状に巻かれた損紙を電動リフターで移動させ専用台に乗せ て回転させたり、架台に乗った損紙を電動カッターで裁断し、溶解 設備へ投入して溶解します。

◆ その他簡易な設備の点検や洗浄作業等、付随する雑作業もありま す。

◆ 職場の雰囲気や仕事の様子について、詳しくは当社ホームページ (http://iwakunisangyounyu.jp/s ervice/service−12/)に掲載しています! [将来の業務内容の変更範囲:会社の定める業務の範囲]

求職者の方へ

* 休日について、84日=月6日×12月+年末年始4日+盆休3 日+社休5日
* 年間休日84日と少なく見えますが、弊社の1日当たりの所定労 働時間は7時間と短いため、1年間を通じて比較した場合、1日当 たりの所定労働時間が8時間の会社における年間休日120日とほ ぼ同等の労働時間になります。
* 40代〜60代の方が活躍されている職場です。同年代の業界職 種未経験の方歓迎します^^
* 社歴10年以上の社員が大半なので、仕事を覚えるまでしっかり サポートします。

募集要項

職種 損紙を溶かす機械のオペレーター
事業所名 岩国産業運輸 株式会社
雇用形態 正社員
給与 日給 7,700円
月額換算 183,456円〜188,370円
次の手当が含まれています。職場手当 3,276円〜8,190円 

(別途手当)※基本給月額換算:日給×23.4日 ※時間外手当、深夜手当、職場手当等を含んだ総支給額 は27〜28万円となります。
ボーナス あり
勤務地 〒740-0003
山口県岩国市飯田町2-8-1 日本製紙(株)岩国工場 構内
最寄り駅 JR山陽本線 岩国駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
7時00分〜15時00分 15時00分〜23時00分 23時00分〜7時00分 1)〜3)の交替制
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 30時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 1ヶ月80時間を年6回まで、年間720時間まで延期できる。
所定労働日数 月平均 23.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフト制 ※「求人に関する特記事項」欄をご覧ください。
年間
休日数
84日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜64歳
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 深夜勤務があるため、定年年齢が65歳のため
試用期間 あり 2ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人
募集期間 2024年4月1日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 24,400円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:35090-02160841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク岩国
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 岩国産業運輸 株式会社
所在地 〒740-0004
山口県岩国市昭和町3-10-7
事業内容 港湾運送事業、貨物取扱業、木製品製造業

日本製紙株式会社岩国工場およびダイセル物流株式会社等の取引会社として、原材料や薬品の積卸や搬入。製品の出荷、積卸、輸送、保管の一貫作業を行っている物流の総合会社です。
従業員数 企業全体 259人、 就業場所 210人、 うち女性 20人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.iwakunisangyounyu.jp/
広告