農協事務員(臨時雇用員)の求人/つがるにしきた農業協同組合

仕事内容

○ 当組合の事業は金融・共済・購買・販売業務等多岐にわたってお り、これら事業にかかる農協事務に従事していただき、本店・支 店・事業所のいずれかの課へ配属となります。
・金融、共済業務:貯金の受払い、共済の受付け事務等 ・購買業務:肥料・農薬の供給等 ・販売業務:米・野菜等農産物の集荷、荷受け等
* 各業務の専用端末によるデータ入力。
専用端末の入力方法につい ては、各研修実施の他、当職員が指導します。

* パソコン(ワード・エクセル等)による書類作成
* 研修会等で外出があります。
(社用車(軽自動車/AT・MT)又は自家用車使用) 「変更範囲:変更なし」

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

* 雇用開始日:令和6年5月1日
* 通勤手当は片道2km以上(2,000円〜)から距離数により 支給します。
* 奨励する資格・免許 普通自動車運転免許(中型)、証券外務員、危険物取扱主任者( 乙種四類)、毒物劇物取扱主任者、高圧ガス販売主任者、農業機 械整備士、自動車整備士、日商簿記2級(全商・全経1級)
* 応募書類 ・自筆の履歴書(当JA用紙) ・各種免許又は資格を有する方は写し(A4)
* 応募期間・随時
* 事業所の概要及び試験説明会

募集要項

職種 農協事務員(臨時雇用員)
事業所名 つがるにしきた農業協同組合
雇用形態 臨時雇用員
正規社員への登用の有無:なし
給与 月給 143,000円〜145,000円

(別途手当)ガソリン手当:30円/km *月給(欠勤控除を伴う月給制)
ボーナス あり
勤務地 〒038-3104
青森県つがる市柏桑野木田幾世7-4
最寄り駅 陸奥鶴田駅 車 10分
転勤 あり 本店・各支店・各事業所 (11店舗、配属先範囲と同じ)
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時15分〜17時00分 8時30分〜16時30分 1)4〜10月2)11月〜3月
*春〜秋口は繁忙期となるため、残業があります。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 12時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 決算年度末・月末庶務・調書作成のとき、6回限度、1ヶ月99時 間まで、1年720時間まで。
所定労働日数 月平均 21.0日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 年末年始:12/31〜1/3(基本、土日祝は休日ですが、4月 〜10月は月1日いずれかの出勤があります)
年間
休日数
114日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 1ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 40,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

会社情報

事業所名 つがるにしきた農業協同組合
所在地 〒038-3104
青森県つがる市柏桑野木田幾世7-4
事業内容 組合員への営農指導のほか、金融・共済の窓口や渉外・推進業務・スタンド・販売・購買・倉庫業務・農産物の検査・生産資材・燃料の配達等・業務が多岐にわたっております。

平成19年4月に、2市4町の6JAが合併して誕生しました。本店・支店・事業所数は11店舗あり、主な生産物にはトマトやりんごなどありますが、米の取扱量は県内トップを誇っています。
従業員数 企業全体 446人、 就業場所 446人、 うち女性 190人、 うちパート 203人
ホームページ http://www.ja-tsugaru-nishikita.
広告

周辺地域の「荷受」の求人