相談員職(総合職) (新卒向け)の求人/社会福祉法人 日本介護事業団 ココルクえべつ

仕事内容

介護サービス利用者本人及び家族への相談援助業務全般。
具体的には入退所、 中断等の手続き、施設内外関係者・各関係機関と連絡調整、苦情対応等を行っ ていただきます。
利用者本人やご家族の「要望」と、介護の専門家としてサービスの「必要性」 をすり合わせながら、広く社会資源を利用し、介護サービス導入までの道筋を 利用者と共に考えていきます。
【業務の変更範囲】会社の定める業務

求職者の方へ

* 社会福祉士が不合格の場合は介護職として登用します。
* 受付方法:郵便・電話・Eメール
* 試用期間:3ヶ月(同条件)
* 書類到着後、概ね7日以内に面接日など連絡します。
* 既卒者の応募書類:履歴書・資格証写し
* グループ内に日本医療大学あり、年間200回を越える 研修制度を設けており働きながらスキルアップできます。
* 手厚い福利厚生が充実しています。

募集要項

職種 相談員職(総合職) (新卒向け)
事業所名 社会福祉法人 日本介護事業団 ココルクえべつ
雇用形態 正社員
給与 月給 197,400円
ボーナス あり
勤務地 〒069-0841
北海道江別市大麻元町154番地12 「ココルクえべつ」内にある 特別養護老人ホームまたは介護老人保健施設での勤務となります。
最寄り駅 大麻駅 徒歩 30分
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時00分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 8時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 勤務シフト表による
年間
休日数
113日
必要な
資格,免許
必須 社会福祉士(取得見込者)
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年4月16日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 35,000円まで
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 勤続年数は不問
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 *施設全体の理解が必要であることから、一定期間研修として 介護職を3〜6ヶ月体験してもらいます。(研修中に勤務時間につ いては、介護職の求人を参照)施設や職務の理解を深めたのち、相 談員業務に従事してもらいます。 *エルダー制度により専属の職員が相談に乗り、フォローします。 *退職金が充実しています。 (例)10年勤続:210万〜、30年勤続:1,200万円〜 *相談員職の方も入職後すぐに、法人内の介護職員初任者を受講し 、介護の知識や技術を学ぶことが可能です。

応募方法

応募方法 求人番号:01232-00009048
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク札幌東 江別出張所
選考方法 書類選考、面接
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
選考日時 6月15日 10時00分〜 ココルクえべつ 7月15日 10時00分〜 ココルクえべつ 8月15日 10時00分〜 ココルクえべつ
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 日本介護事業団 ココルクえべつ
所在地 〒069-0841
北海道江別市大麻元町154番地12 大麻駅 徒歩 30分
事業内容 つしま医療福祉グループの一員として、平成29年3月に設立。高齢者や障がいのある方が安心して暮らせる地域社会の実現を目指しています。

住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、住まいやケアの提供の他、年齢や障がいの有無を問わず多くの方が交流するまちづくりを進め、共生社会の実現を目指します!
従業員数 企業全体 307人、 就業場所 0人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
ホームページ http://tsushima-group.com/busine
広告