登録支援機関、日本語学校に関する外国人支援スタッフの求人/株式会社両備ヘルシーケア

仕事内容

介護、飲食料品製造、外食などの分野で活動される特定技能の方へ の業務管理、業務上の指導・助言、在留資格に係る管轄行政への各 種書類作成業務、それら事業に関係する受付業務、及び日本語習得 を目的とする留学生を対象とした生活、日本語学習のサポート、各 種マニュアル・資料等の母国語への翻訳などを担当していただきま す。
特に、介護(特定技能、留学)への支援が中心になりますので 、未経験の方については、支援者として業務の理解を深めていただ くため、当社介護施設への実務研修、資格取得に取り組んでいただ きます。

※ 日本語教員となる要件を満たす方、又は介護、飲食料品製造、外 食、日本語教育機関、技能実習生の入国後講習センターにおける生 活支援などの知識、経験を持つ方は優遇いたします。

求職者の方へ

・昇給額は人事考課、賞与額は人事考課、事業所評価等により変動 があり、記載の賞与額は評価対象期間勤続後の額となります。
※ 6月賞与時の評価対象期間→前年10月から当年3月 12月賞与時の評価対象期間→当年4月から9月 ・自家用車での通勤の場合、直線距離2km以上の場合に通勤距離 に応じて上限14,000円まで通勤手当を支給いたします。 ・以下の制度があります。 1 両備グループ公共交通機関、関連店舗・施設の割引制度
※ ガソリンスタンド、スポーツクラブなど 2 健診、人間ドック、

募集要項

職種 登録支援機関、日本語学校に関する外国人支援スタッフ
事業所名 株式会社両備ヘルシーケア
雇用形態 正社員
給与 月給 215,000円〜235,000円
次の手当が含まれています。資格手当 20,000円〜40,000円 

(別途手当)・資格手当はN1、20,000円になります。3年以 上技能実習生(介護)又は特定技能(介護、飲食料品製 造、外食)で勤務経験がある方はさらに20,000円 が追加で支給されます。
ボーナス あり
勤務地 〒700-0823
岡山県岡山市北区丸の内2丁目1-10(市民会館隣り) 丸の内ヒルズ
最寄り駅 電停城下駅 徒歩 4分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時30分 9時00分〜18時00分 9時30分〜18時30分 ・1)2)及び3)のシフト制の勤務となります。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 利用者の体調の突発的異変
所定労働日数 月平均 21.2日
休日 土曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週 
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
日本語能力検定N1、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 大学以上 大卒以上の学歴を持つ方を募集しております。
経験 必須 技人国の在留資格でご勤務が可能な方、及びインドネシア語、ベト ナム語のいずれかの日本語との通訳が可能で、かつ記載の業務の経 験がある方を募集しております。
年齢 制限あり 〜65歳
該当事由 定年を上限 定年年齢による年齢制限
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 新規事業所設立のため
募集期間 2024年5月16日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 24,500円
入居可能住宅 単身用あり 岡山市内、倉敷市内に当社保有の 物件があります。
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 提携している企業主導型保育施設があります。
定年制 あり 一律 66歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 68歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:33010-18298441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク岡山
選考方法 面接(予定1回)、筆記試験、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社両備ヘルシーケア
所在地 〒700-0823
岡山県岡山市北区丸の内二丁目1番10号
事業内容 有料老人ホーム、在宅介護サービス、総合支援事業及び不動産にかかわる事業(仲介、賃貸、リフォーム、清掃など)、介護に関する教育事業を運営しております。

両備グループ共通の経営理念である忠恕の精神、社員の幸せの経営方針に則り、会社独自の休暇制度、日常生活で必要な商品、サービスの割引等社員の方に対する福利厚生の充実を図っております。
従業員数 企業全体 443人、 就業場所 86人、 うち女性 67人、 うちパート 40人
ホームページ http://ryobi-hc.jp
広告

周辺地域の「翻訳」の求人