安全専門職(23158)の求人/岩国防衛事務所(MLC)

仕事内容

部隊の労働安全衛生に関して安全担当官のサポートをする。
職場の 労働安全衛生に関しての従業員へのアドバイスや、専門知識での教 育を行う。
米国の連邦法、米国防省、日本のそれぞれの方面の法律 や規則に基づいた労働安全衛生に加え、当部隊の指示を考慮に入れ 、労働安全衛生プログラムを実行する。
労働環境関連の研修を日本 語/英語で行う。
米海軍病院やその他の部隊の研修の一部を担当す るので、各関係部隊と研修の調整をする。
労働安全衛生関連の教材 や情報を英和、和英で翻訳する。
労働手順や施設、道具や器具が安 全基準を満たしているかどうか実際に労働環境を調査し、調査報告 書を作成し、改善が必要な部署には改善案を提案をする。
その他関 連業務を行う。
[変更の範囲:基本労務契約附表I職務定義書の範囲内]

求職者の方へ

◎ 必要な経験等の続き 以下の経験等を有する時、採用後の基本給等で考慮される可能性有
* 関連分野での事務的、専門的、管理的職務を1年以上経験または 関連分野の学士号。(要卒業証書コピー)
* 英検準1級またはTOEIC730点以上(要証明書コピー) ・日本全国から応募可。 ・書類は英語で記入。 ・要返信用封筒(宛先記入、切手貼付) ・日本国籍以外の方は在留カード及びパスポート/査証のコピー ・応募用紙はLMOのHPから取り出せます。 ・障害のある方もご応募ください。採用は、障害の

募集要項

職種 安全専門職(23158)
事業所名 岩国防衛事務所(MLC)
雇用形態 正社員
給与 月給 208,000円〜240,900円

(別途手当)住居手当 扶養手当 等
ボーナス あり
勤務地 〒740-0025
山口県岩国市三角町 「米海兵隊岩国航空基地 DDYJ岩国」
最寄り駅 JR山陽本線 岩国駅 車 5分
転勤 あり 変更の範囲:他の在日米軍施設
マイカー通勤 可 
就業時間 7時30分〜16時15分
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.2日
休日 土曜日、日曜日、
週休二日 毎週  土、日及び米国の祝日。年次有給休暇は規定により付与される。
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
実用英語技能検定2級 必須 大型特殊自動車免許 必須 フォークリフト運転技能者 必須 TOEIC550点以上(要証明書コピー)(要免許コピー)、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 必須 ・事務的、専門的、管理的職務を1年以上経験、または学士号を有 する(要卒業証書コピー) ・活発に体を動かせる、重いものを持ち上げられる
年齢 制限あり 18歳〜60歳
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 米軍との基本労務契約に基づいて
試用期間 あり 採用後6ヶ月 条件異なる *試用期間中の年次有給休暇日数は30日毎に1日付与 *6ヶ月経過後の年次有給休暇日数は入職日による
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月3日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 61歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:35090-03465141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク岩国
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 所定の様式、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 郵送又は持参、 郵送の送付場所 740-0027 山口県岩国市中津町2-15-35 独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構 岩国支部
選考日時 後日連絡
結果通知 郵送、電話
その他
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 岩国防衛事務所(MLC)
所在地 〒740-0027
山口県岩国市中津町2丁目15-7
事業内容 在日米軍従業員

問い合わせ先:独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構岩国支部岩国市中津町2丁目15番35号(電話:0827−21−1271/FAX21−1273)
従業員数 企業全体 268,000人、 就業場所 1,573人、 うち女性 474人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.lmo.go.jp
広告

周辺地域の「翻訳」の求人