教官(競走馬の育成調教技術者指導員) (新卒向け)の求人/公益財団法人 軽種馬育成調教センター

仕事内容

教官(競走馬の育成調教技術者指導員)として、以下の業務に従事していただ きます
○ 育成調教技術者の養成に関する業務
○ 育成調教技術に係る短期講習等に関する業務
○ 教育用馬の飼養管理等に関する業務
○ 技術研鑽のため馬術競技大会への参加 仕事内容が変更になる予定はありません

求職者の方へ

* 馬術経験必須
* 選考試験その他内容:実技試験(騎乗)
* 馬術経歴書記載内容について:様式は問いませんが、騎乗経験・ 競技成績・参加講習会履歴・騎乗者資格・馬術部での役職等記載く ださい
* 諸手当:扶養手当、住居手当、時間外勤務手当、寒冷地手当(1 1月〜翌年3月)等規程により支給あり
* 有給休暇は、午前・午後の半日取得可
* 夏季・冬季休暇8日、忌引等の特別休暇あり
* 職員食堂あり

募集要項

職種 教官(競走馬の育成調教技術者指導員) (新卒向け)
事業所名 公益財団法人 軽種馬育成調教センター
雇用形態 正社員
給与 月給 167,616円
次の手当が含まれています。特別調整手当 12,416円 
ボーナス あり
勤務地 〒057-0171
北海道浦河郡浦河町字西舎528 西舎(日交バス)駅 徒歩 15分
最寄り駅 西舎(日交バス)駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 8時30分〜16時30分 5時30分〜14時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 24時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 研修生・教育馬の病気、怪我等への対応のために年6回を限度に限 度時間を超えて労働させることができる
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29〜1/3)
週休二日 毎週 
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車運転免許(AT限定不可)
試用期間 あり 条件異なる
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年4月1日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 31,600円まで
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり
育児休業取得実績 該当者なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 *給与は職歴によって異なります *昇給は初年度9ヶ月勤務(4月〜12月)後の額になり、2年目 以降は12ヶ月勤務(1月〜12月)後の額になりますので変動 *通勤手当は距離により変動 *試用期間:3ヶ月 *特別調整手当は基本給の8%(試用期間は支給なし) *就業時間(1)以外に(2)の早出勤務あり(当番制) *休憩時間(1)休憩60分 (2)休憩120分 *職場見学、インターンシップ、Web説明随時開催。事前にお問 い合わせください(9時〜17時 土・日・祝日除く)

応募方法

応募方法 求人番号:01160-00003648
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク浦河
選考方法 書類選考、面接、その他 筆記試験(一般常識、作文)
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 公益財団法人 軽種馬育成調教センター
所在地 〒057-0171
北海道浦河郡浦河町字西舎528 西舎(日交バス)駅 徒歩 15
事業内容 軽種馬の育成調教技術の改善・普及軽種馬の育成調教技術者の養成共同利用に供する育成調教施設の運営・管理及び貸与

競走馬の資質向上を図り安定的な競馬の発展に寄与するとともに、育成技術者の養成や育成技術の改善・普及等を行っている。
従業員数 企業全体 51人、 就業場所 51人、 うち女性 12人、 うちパート 1人
ホームページ https://www.b-t-c.or.jp
広告

周辺地域の「競走馬の育成」の求人