#アスパラガスの収穫#米作り#大豆の栽培#長和町の求人/アスパラマル株式会社

仕事内容

当社ではアスパラガス、お米、大豆を栽培しています。
《アスパラガス》 2月ハウスのビニールがけ。
3月〜9月消毒・草取り・水やり・ 収穫。
12月片付け作業。
《稲作》 4月種まき。
5月〜9月。
田植え・草刈・水管理。
10月コンバインで稲刈り。
11月トラクターで田起こし。
《大豆》 6月種まき。
11月コンバインで収穫作業。

★ 2tトラック(MT)、トラクター、コンバインの運転作業があ ります。

★ 大型特殊やフォークリフト等の資格取得支援をしています。

求職者の方へ

≪この求人はこんな方に向いています≫
★ アスパラガスの栽培や米作りに興味がある方 知識や技術を学びたい方 →一度に両方のノウハウが習得できます
★ 初心者だけど、農業をやってみたい方 →先輩社員が丁寧に教えていきます 大型特殊やフォークリフトなど資格取得の支援もあり
★ コツコツと作業することが好きな方 →地道な作業なので、とても向いていると思います
★ 四季の変化を感じながら、外で体を動かして仕事をしたい方 →健康的に働けます! 近隣にたくさんスキー場や

募集要項

職種 #アスパラガスの収穫#米作り#大豆の栽培#長和町
事業所名 アスパラマル株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円

(別途手当)★通勤手当は5km以上で月2,000円支給。 10km以上で月3,000円支給。 ★アパート利用の場合は住宅手当として、 月10,000円の支給あり。 ★資格手当として、大型特殊3,000円、フォークリ フト1,000円、牽引1,000円支給。
ボーナス あり
勤務地 〒386-0603
長野県小県郡長和町古町上立岩967-1
最寄り駅 上田駅 車 35分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時30分 8時00分〜16時30分 5時00分〜17時30分の間で9時間程度 アスパラガスの収穫時期(3月下旬〜9月中旬)は暑さ対策のため 5時または6時から始収穫します。変形労働時間制のため、詳細についてはお問い合わせください。
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 23.0日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 4月〜11月…週1日、年末年始休暇…3週間、1月〜3月…週1 〜2日、リフレッシュ休暇(2連休)、ホビー休暇(3連休)
年間
休日数
89日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜35歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者に限定し募集
試用期間 あり 3カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月21日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 一定額 月額 2,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:20040-05940641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク上田
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒386-0603 長野県小県郡長和町古町上立岩967-1
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後5日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 アスパラマル株式会社
所在地 〒386-0603
長野県小県郡長和町古町上立岩967-1
事業内容 140棟のハウスでアスパラガスを栽培し、農協や飲食店、スーパー等に出荷しています。栽培面積は31haほどであり、お米は種まきから田植え、稲刈り、乾燥まで行っています。

アスパラガスと水稲に特化した農業法人です。平成27年に法人化し、令和2年にアスパガラスの集荷、貯蔵施設が完成。女性も働きやすい環境を整備しています。
従業員数 企業全体 4人、 就業場所 3人、 うち女性 0人
ホームページ http://www.asparamaru.co.jp
広告