会計事務の求人/社名非公開

仕事内容

(1)会計入力作業、会計入力監査 ・顧問先から送付された領収書・請求書などの証憑類による会計入 力。
自計化法人については、顧問先会計入力の監査。
・月次試算表の作成。
決算書の作成及び法人税・消費税申告書作成 補助。
(2)年末調整・法定調書の作成。
(3)顧問先訪問 ・事務所内作業が主になりますが、担当する顧問先への訪問も随時 あります。
(4)NPO法人が規模拡大して社会福祉法人に移行した際には、 社会福祉法人会計に携わることが出来る数少ない事務所です。
貴重な経験と知識が得られます。
【変更の範囲:変更なし】

求職者の方へ

(1)東海支社の顧問先には障害児・者を支援している公益法人( NPO法人等)が多く、当法人は、税務会計を通じて障害児・者が 生まれ育った地域で生活するという目標を顧問先と一緒に支援して います。 顧問先が障害児・者を支援する公益法人が多いため、社会貢献に意 欲がある方歓迎。 (2)NPO法人が規模拡大して社会福祉法人に移行した際には、 社会福祉法人会計に携わることが出来る数少ない事務所です。貴重 な経験と知識が得られます。 (3)通勤手当 公共交通機関は定期代を全額支給。車通勤は1キロ当たり20円 で換算

募集要項

職種 会計事務
事業所名 社名非公開
雇用形態 正社員
給与 月給 280,000円

(別途手当)(1)通勤手当は、公共交通機関は定期代支給。車通勤 は1キロ当たり20円で換算して通勤手当を支給。 (2)基本給月額28万円は1日8時間勤務。
ボーナス あり
勤務地 愛知県名古屋市熱田区
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分 8時30分〜17時30分
*就業時間は相談可 週40時間を超える就労に関しては時間外労働対応
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.1日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 繁忙期(12月、1月、4月、5月)は土曜出勤・残業あり。 年末年始、お盆休み。ただし毎月1回のみ土曜出勤あり。
年間
休日数
111日
必要な
資格,免許
日商簿記2級 必須 税理士試験の科目合格者歓迎、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 必須 会計事務所での実務経験が必須
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とする
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年4月30日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:23030-08079141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク名古屋南
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、筆記試験、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 帳簿作成、決算報告等、税務会計関係全般領収書のお預かり→会計ソフト入力や試算表作成→決算
従業員数 企業全体 15人、 就業場所 4人、 うち女性 3人、 うちパート 3人
広告