福祉用具営業(福祉用具専門相談員・経験者)の求人/株式会社 カラーズ

仕事内容

その人らしい生活を叶えるための福祉用具の選定や環境づくりのご 提案していただきます。
【具体的な仕事内容】 福祉用具を必要とするご利用者様宅を訪問し、最適な商品のご提案 をします。
・福祉用具の選定・納品 ・介護リフォームの提案・業者選定・立ち合い ・請求書の作成等事務作業 ・ケアマネや訪問介護の方等とのコミュニケーション ・ご利用者やご家族とのコミュニケーション 【変更の範囲:会社の定める業務】

求職者の方へ

その人らしい生活を叶えるための福祉用具を選定し、ご提案いただ きます。利用する方は高齢者だけでなく障がいをお持ちの方や施設 に入所している方も含まれます。 その人にあった最適な福祉用具をご提案すべく、福祉用具専門相談 員の資質向上に力を入れています。お一人おひとりにしっかりと向 き合いその方らしい自立した生活を叶えます。
★ 自社で車いす「COLORS」を開発し特許取得。日経新聞等に も 掲載され話題を呼んでいます。
★ 自社製品の開発も積極的に行っています。
★ 作業

募集要項

職種 福祉用具営業(福祉用具専門相談員・経験者)
事業所名 株式会社 カラーズ
雇用形態 正社員
給与 月給 271,575円〜296,369円
固定残業代を含む 36,075円〜39,369円 ※固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、20時間を超える時間外労働分は法定通り追加で支給。
次の手当が含まれています。居住支援独自手当 5,000円 

(別途手当)*住宅手当 10,000円〜30,000円 ※支給要件あり *家族手当 5,000円 *自転車手当 勤務日数により0円〜1,000円/月 *資格手当(住環境コーディネーター2級取得者に支給 ):10
ボーナス あり
勤務地 〒143-0015
東京都大田区大森西6-2ー2 STビル1階
最寄り駅 京浜急行線 梅屋敷駅 徒歩 7分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時00分〜18時00分
*勤務時間についてはご相談ください
* 1日7時間又は7.5時間の時短制度あり
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 15時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  祝日、年末年始(12/29〜1/3) *有休の事前計画取得あり(夏季休暇・リフレッシュ休暇等)
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
福祉用具専門相談員 必須 ※自転車に乗れる方、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 必須 福祉用具営業経験のある方(2年以上)
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が65歳のため
試用期間 あり 6ヶ月 条件異なる 試用期間中給与:262,926円〜(基本228,000円+ 固定残業代34,926円)
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人
募集期間 2024年6月6日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 40,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:13060-08508241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク大森
選考方法 面接(予定2回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 カラーズ
所在地 〒143-0015
東京都大田区大森西6-2ー2 STビル1階
事業内容 介護保険法に基づく在宅介護サービス、高齢者介護サービス、障害者総合支援法に基づくサービス、障がい福祉サービス、子ども・子育て支援サービス、人財養成事業、

地域共生、多世代共生を目指した事業展開を行っており、介護関係だけでなく、障害分野、子育て分野のサービス展開もしています。また車椅子の開発やICT活用など新しい事にも挑戦中です。
従業員数 企業全体 51人、 就業場所 50人、 うち女性 34人、 うちパート 18人
ホームページ http://www.colors-g.co.jp
広告