相談支援員の求人/社会福祉法人 交野市社会福祉協議会

仕事内容

生活困窮者自立支援事業の相談支援員です。
・来所及び電話相談への対応、支援計画案作成、相談記録の管理等 (主に内勤業務) ・訪問支援などのアウトリーチ(主に外勤業務) ・個別的、継続的、包括的な支援の実施 変更範囲:変更なし

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

【マイカー通勤に関する特記事項】 有料4,000円/月(ただし空きがある場合のみ)
* 通勤手当は公共交通機関利用者には実費全額支給します。
* 自転車などの交通用具利用者には距離に応じた額を支給します。 アピールポイント
● 休みが取りやすい♪
● 特別休暇もあり♪
● 有給も使いやすい♪
● お子様の急用や学校行事でのお休み相談歓迎♪
● 子育て中の方や介護されている方も両立OK♪ ご応募を心よりお待ちしております♪<

募集要項

職種 相談支援員
事業所名 社会福祉法人 交野市社会福祉協議会
雇用形態 非常勤嘱託員
正規社員への登用の有無:なし
給与 月給 207,255円
ボーナス あり
勤務地 〒576-0034
大阪府交野市天野が原町5-5-1 交野市立保健福祉総合センター(ゆうゆうセンター)内
最寄り駅 JR学研都市線 河内磐船駅 徒歩 1分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.3日
休日 土曜日、日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週 
年間
休日数
121日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 必須 相談支援業務に従事した経験を有するもの
年齢 不問
試用期間 あり 1か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
雇用期間満了時の業務量・業務の進捗確認、職員の勤務実績・態度、職員の職務遂行能力・健康状態など
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

会社情報

事業所名 社会福祉法人 交野市社会福祉協議会
所在地 〒576-0034
大阪府交野市天野が原町5-5-1 交野市立保健福祉総合センター
事業内容 交野市の住民のみなさんや様々な組織、社会福祉事業関係や幅広い分野の団体と共働し、「だれもが安心して暮らせる福祉のまちづくり」を推進するため、様々な地域福祉活動を展開しています。

地域の方々との関わりが重要な事業が中心となっています。女性が多い事業所で、わきあいあいとした雰囲気です。
従業員数 企業全体 39人、 就業場所 18人、 うち女性 13人、 うちパート 4人
ホームページ http://katano-shakyo.com
広告

周辺地域の「社会福祉協議会」の求人