内勤事務職の求人/社会保険労務士法人 オフィスねこの手

仕事内容

既存のクライアント様に労務管理の重要性、ES(従業員満足度) 向上が生産性向上に繋がることを提案している社会保険労務士事務 所で、クライアント様からの労務相談や給与計算業務を行っていた だきます。
社労士事務所ですが、クライアント様の為になることを 日々考えている会社ですので、ベンチャー企業のような社風です。
2021年度兵庫県「ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰」受 賞。
仕事と家庭生活の両立がはかれます。
昼食は無料で提供させていただいております。
副業をしていただいても構いません。
業務の変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 年次有給休暇は週所定労働日数等により法定通り付与。
* 雇用保険は週の所定労働時間が20時間以上から加入となります
* 社会保険加入は法定通り。(週30時間以上)
* 求人への応募はハローワークの相談窓口で交付される「紹介状」 が必要です。
* 求人者マイページ求人 求職者マイページからの自主応募不可

求める人材像 1.受け身ではなく、自ら考え行動できる方 2.向上心のある方 3.人と話すのが好きな方 4.新しいことを創り出すことが得意な方

募集要項

職種 内勤事務職
事業所名 社会保険労務士法人 オフィスねこの手
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 3名
給与 時給 1,001円〜1,250円

(別途手当)通勤手当については規定あり
ボーナス なし
勤務地 〒675-0031
兵庫県加古川市加古川町北在家2566-202
最寄り駅 JR神戸線 加古川駅 徒歩 25分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分の間で5時間程度 拘束6H 実働5時間 休憩1H(昼)
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週3日〜週5日
労働日数について相談可
休日 土曜日、日曜日、祝日、
週休二日 毎週  曜日は相談
必要な
資格,免許
社会保険労務士 あれば尚可 中小企業診断士 あれば尚可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 エクセル(VLOOKUP程度の数式は理解できる) ワード パワーポイント
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢65歳のため
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 試用期間中は、兵庫県の最低賃金での時給(1001円)
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年6月26日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 日額 210円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 企業型提携保育園あり
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 2年以上勤続が条件
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:28060-05916641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク加古川
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒675-0031 兵庫県加古川市加古川町北在家2566-202
選考日時 書類選考後 連絡
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会保険労務士法人 オフィスねこの手
所在地 〒675-0031
兵庫県加古川市加古川町北在家2566-202
事業内容 就業規則の作成・改定業務、給与計算業務、労働保険・社会保険関係手続代行業務、労務相談、助成金の申請業務を中心に事業を行っています。

一言で表現すると「ベンチャー企業のような社労士事務所」です。既存の社労士事務所とは違い、固定観念にとらわれず、働きやすいとは何か?生きていく上でできることは何か?を模索する会社です
従業員数 企業全体 12人、 就業場所 12人、 うち女性 9人、 うちパート 4人
ホームページ https://office-nekonote.com
広告

似た条件の「加古川市」の求人

周辺地域の「社会保険労務士」の求人