高知コア研究所(南国市)での微生物実験補助の求人/国立研究開発法人 海洋研究開発機構
仕事内容
高知大学物部キャンパス内にある研究所で顕微鏡による微生物 観察や分析機器のメンテナンス等を行っていただきます。
手順等はお教えしますので、未経験者の応募もOKです。
海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 高知コア研究所では、 海の底のさらに下に広がる地層世界の生命研究を行っています。
本研究に関連した微生物に関する実験を手伝っていただく臨時 研究補助員の募集です。
具体的なやり方、手順は担当の研究者が 指示・指導します。
作業の具体例:(変更の範囲:機構の定める業務) ・顕微鏡による微生物等の観察 ・マイクロピペット等を用いた遺伝子解析 ・各種分析用試料準備 ・分析機器のメンテナンス、実験室内・機器の清掃など
求職者の方へ
※ 本機構HPをご確認の上ご応募ください。 https://www.jamstec.go.jp/recr uit/j/details/kochi20240924/
※ 書類はすべてPDFフォーマットに変換して提出してください。
※ 履歴書には、連絡先Eメールアドレスを記載してください。
※ ハローワーク紹介状は採用担当宛にメール添付で提出してくださ い。 PDF化が難しい場合は、カメラ等で撮影した画像データでも可
※ 雇用開始日は応相談
※ 雇用
募集要項
職種 | 高知コア研究所(南国市)での微生物実験補助 |
---|---|
事業所名 | 国立研究開発法人 海洋研究開発機構 |
雇用形態 | 任期制職員 正規社員への登用の有無:なし |
給与 | 時給 1,250円 月額換算 196,171円 (別途手当)月額換算:時給×7.75時間(1日労働時間)×((365日ー 122日)÷12カ月)月平均労働日数) |
ボーナス | なし |
勤務地 | 〒783-0093 高知県南国市物部乙200 高知大学キャンパス内 高知コア研究所 JR土讃線 高知駅からバスで40分 機構の定める場所(在宅ワークを行う場所を含む) |
転勤 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
就業時間 | 9時00分〜17時30分 |
休憩時間 | 45分 |
時間外 | あり、月平均 10時間 36協定における特別条項 なし |
所定労働日数 | 月平均 20.2日 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、 |
週休二日 | 毎週 年末年始(12/29〜1/3) 年次有給休暇:採用時より付与 |
年間 休日数 |
122日 |
必要な 資格,免許 |
不問 |
学歴 | 必須 高専以上 高等専門学校・短大卒以上、 またはこれと同等の知識を有する者 |
経験 | あれば尚可 ・バイオ研究関連機器の操作経験 ・微生物試料の分析経験 ・化学試薬などの取り扱い経験 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2024年11月1日〜2025年3月31日 契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり) 1回の雇用期間を1事業年度とし、以後当課題の進捗状況と勤務実績等により、2027年3月31日まで更新可 |
採用人数 | 1人 増員のため |
募集期間 | 2024年9月27日 ~2024年11月30日 |
広告
待遇・福利厚生
加入保険 など |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
入居可能住宅 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
託児所 | なし |
定年制 | なし |
再雇用 | なし |
応募方法
応募方法 |
求人番号:14120-05013641 上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。 |
---|---|
受理 安定所 |
ハローワーク横浜南 |
選考方法 | 面接(予定1回)、書類選考 |
必要書類 | 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 履歴書様式自由、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 特記事項欄を参照 |
選考日時 | 後日連絡(書類選考結果の通知は、応募締切後14日以内) |
結果通知 | Eメール 面接選考後、その他 面接後14日以内 |
備考 | 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。 |
※求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。
会社情報
事業所名 | 国立研究開発法人 海洋研究開発機構 |
---|---|
所在地 |
〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町2-15 |
事業内容 | 海洋に関する総合的研究開発 海洋を中心とした地球を一つのシステムとしてとらえ、研究開発を学術的・総合的に進めています。研究成果の社会ヘの還元・普及・啓発等を通じ、国民の理解と支援を得ることに努めています |
従業員数 | 企業全体 1,048人、 就業場所 42人、 うち女性 18人、 うちパート 6人 |
ホームページ | http://www.jamstec.go.jp |
広告