専門職(障害者就労指導員)の求人/国立研究開発法人物質・材料研究機構人材部門人事室

仕事内容

・障害者雇用による新チームの立ち上げに係る企画・調整 ・障害者スタッフの業務計画やマニュアルの作成・記録・管理 ・障害者スタッフに対する業務上の指導 ・新チーム所属以外の機構内の障害を持った職員に対する定着支援 ・相談対応 ・障害者雇用に係る関係機関等との連絡調整 ・その他、上長の指示による業務 変更範囲:職種に応じた業務全般

求職者の方へ

NIMSでは障害をお持ちの方の積極的な採用と職場への安定的な 定着を目指し、新しいチームの立ち上げを予定しています。 新チームにおいて障害を持った職員が安心して能力を発揮できる職 場環境の整備・運営に参加していただく指導員を募集します。

NIMSでは障害をお持ちの方の積極的な採用と職場への安定的な 定着を目指し、新しいチームの立ち上げを予定しています。 新チームにおいて障害を持った職員が安心して能力を発揮できる職 場環境の整備・運営に参加していただく指導員を募集します。

募集要項

職種 専門職(障害者就労指導員)
事業所名 国立研究開発法人物質・材料研究機構人材部門人事室
雇用形態 NIMS特別専門職(任期制職員)
正規社員への登用の有無:あり
実績:なし
給与 月給 250,000円〜375,000円

(別途手当)通勤手当は、交通手段・距離により当機構規定により支 給いたします。
ボーナス なし
勤務地 〒305-0047
茨城県つくば市千現1-2-1
最寄り駅 TX つくば駅 車 7分
転勤 あり つくば市内3箇所
マイカー通勤 可 
就業時間 フレックスタイム制
 8時30分〜17時15分 フレックスタイム制
適用の場合は、午前10時から午後3時(昼休 憩1時間を除く)がコアタイムになります。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 年度末における予算、決算、給与業務、その他臨時業務、突発的な 事故発生時
所定労働日数 月平均 21.0日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数5日
週休二日 毎週 
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
精神保健福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可
学歴 必須 高校以上
経験 必須 官公庁、独立行政法人または企業において、障害者等の就労支援お よび生活支援の実務経験を有すること。社会福祉士又は精神保健福 祉士の資格もしくは同等の業務経歴等を有すること。
年齢 不問
試用期間 あり 2か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
業務実績、勤務態度、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、予算状況等により判断。最長雇用期間は5年。
採用人数 1人 新部署設置
募集期間 2024年6月6日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 日額 2,619円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:08040-12198641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク土浦
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 自己PR(書式自由)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 305-0047茨城県つくば市千現1-2-1 国立研究開発法人物質・材料研究機構人事室人事第2係 奥村宛
選考日時 随時
結果通知 Eメール
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 国立研究開発法人物質・材料研究機構人材部門人事室
所在地 〒305-0047
茨城県つくば市千現1-2-1
事業内容 物質・材料研究機構(NIMS(ニムス))は、環境・エネルギー負荷の低減と安心・安全な社会基盤の構築といった社会的ニーズに応える材料開発を行う中核的研究研究機関です。

物質材料の性能を向上させると同時に、新しい材料の開発を目的として研究を行っている。さらにこれらの材料の寿命を予測する技術の開発など材料信頼性の確立に関する研究を行っている。
従業員数 企業全体 1,582人、 就業場所 1,582人、 うち女性 600人、 うちパート 612人
ホームページ https://www.nims.go.jp/
広告

周辺地域の「研究開発」の求人