平安衣装着付け体験受付及び着付け等(大門坂茶屋)の求人/一般社団法人 那智勝浦観光機構

仕事内容

世界遺産 熊野古道大門坂入口にある大門坂茶屋にて、観光のお客 様へ平安衣装のレンタル体験に伴う手続きをお願いする仕事です。
・基本は簡単な着付けのほか、受付集金業務や物販等があります。
・現在6名のスタッフが毎月シフトを組んで勤務しております。
毎日1名〜2名での勤務が基本ですが、団体旅行等の予約のある 日は増員出勤をお願いしております。

◆ 現在60歳以上の方も活躍しています。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 年次有給休暇は法定通り、表記は週2日勤務の場合です。
★ 週1日〜2日程度で勤務頂ければと思っています。 現在60歳以上の方も活躍しています。 ご近所の方が多いのですが、那智山への通勤可能な方も是非 お声がけください。
★ 応募前の職場見学も歓迎します。お気軽にお問い合わせ下さい。
★ HPもありますので是非ご覧下さい。

募集要項

職種 平安衣装着付け体験受付及び着付け等(大門坂茶屋)
事業所名 一般社団法人 那智勝浦観光機構
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 日給 6,580円
時給換算 940円

(別途手当)*年始手当(年始に勤務した場合)
ボーナス あり
勤務地 〒649-5301
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字那智山392 大門坂茶屋
最寄り駅 JR那智駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜16時00分
*勤務日はシフトにて決定します。
休憩時間 45分
時間外 なし
所定労働日数 週1日〜週2日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数3日
週休二日 毎週  *休日はシフトにて決定します。
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 あれば尚可 着付けの経験
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月15日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:30020-01198541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク新宮
選考方法 面接(予定2回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地6丁目1-4
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一般社団法人 那智勝浦観光機構
所在地 〒649-5335
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地6丁目1-4
事業内容 ・観光振興の為の施策の企画と実行・町内における着地型商品の企画・観光機構の庶務、経理等の事務

世界遺産【紀伊山地の霊場と参詣道】や源泉数県内一を誇る良質な温泉、生まぐろ水揚日本一など恵まれた観光資源と魅力を多くの方にPRし、訪れていただける取組を進めていく組織。地域DMO
従業員数 企業全体 12人、 就業場所 6人、 うち女性 6人、 うちパート 6人
ホームページ https://nachikan.jp/
広告

似た条件の「東牟婁郡那智勝浦町」の求人

周辺地域の「着付け」の求人