生活相談員 (新卒向け)の求人/社会福祉法人 美瑛慈光会

仕事内容

〇介護・看護職員、栄養士等との多職種連携の要として情報収集や提供を行う ことで、入居者様の健康の維持増進と、その方にとっての喜びを積極的に作 り出す仕事です。
入居者様が自分らしく、自分の生活リズムやペースで生活 できること、ご家族様が安心して施設に任せていただけること、そのために 必要な様々な取組みの中心的な役割を担います。
〇とても責任の重い仕事ですが、先輩職員がいるので(OJT制度)、安心し て経験を積むことができます。
〇日常的な業務として、施設を利用される方との面接や、通院・外出等で車を 運転することなどがあります。
「変更範囲:変更なし」

求職者の方へ

<求める人物像> 挨拶がしっかりできる方、報告・連絡・相談ができる方
* 北海道働きやすい介護の職場認証(R5年度 第5号)
* くるみん認定(R2年度 第1号)
* 季節に合わせたイベント充実(フキ・ウド採り、夏祭り、盆踊り 焼肉など) 【整理番号:065】

募集要項

職種 生活相談員 (新卒向け)
事業所名 社会福祉法人 美瑛慈光会
雇用形態 正社員
給与 月給 174,900円
次の手当が含まれています。特定処遇改善手当 5,400円 
ボーナス あり
勤務地 〒071-0202
北海道上川郡美瑛町南町4丁目4番18号 JR富良野線 美瑛駅 徒歩 15分
最寄り駅 JR富良野線 美瑛駅 徒歩 15分
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 3時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 シフト制
年間
休日数
111日
必要な
資格,免許
必須 ○普通自動車運転免許(AT限定可)
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年6月19日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 35,000円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 〇住宅手当:20,000円/月 〇寒冷地手当:20,000円/月(11月〜翌3月) 〇特定処遇改善手当:108,000円(R5.5支給実績) 〇業績連動一時金:50,000円(R6.5支給実績) 〇美瑛町内に引越しの場合、引越し補助あり(5万円) 〇試用期間:3か月(期間中同条件) 〇WEB企業説明:可 〇年間労働時間数:2,032時間 〇美瑛町福祉人材確保事業交付金(詳しくは美瑛町HPへ) 「転勤範囲:美瑛町内の美瑛慈光会グループ施設」

応募方法

応募方法 求人番号:01030-00069448
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク旭川
選考方法 書類選考、面接、適性検査 筆記試験(作文)
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
選考日時 7月10日 13時30分〜 美瑛慈光会(就業場所と同じ) 7月30日 13時30分〜 美瑛慈光会(就業場所と同じ)
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 美瑛慈光会
所在地 〒071-0202
北海道上川郡美瑛町南町4丁目4番18号 JR富良野線 美瑛駅
事業内容 特別養護老人ホ一ム、短期入所生活介護、居宅介護支援事業通所介護、デイサービスセンター

職員の福利厚生制度、社内イベント、アニバーサリー支援、外部研修会社負担、社員旅行等を実施しております。スタッフが日々満足し現場が楽しいと感じてもらえる職場を作っています
従業員数 企業全体 235人、 就業場所 79人、 うち女性 51人、 うちパート 12人
ホームページ https://www.biei-jikoukai.or.jp/
広告