看護職員/看護師又は准看護師(デイケア)の求人/社会福祉法人 幼老育成会 老人保健施設 サクラ

仕事内容

* 主に通所リハビリテーションに通う方の簡単な処置や血糖測定・ 与薬・利用者様の健康観察と助言を行います。

* それ以外に通所リハビリテーションに通う方の介護業務 (食事介助、配膳、下膳)・リハビリ補助も行います。

* 1日定員50〜60名
* 子供さんの学校行事等、配慮いたします。
「事業所情報あり」
※ 内容については職業相談窓口にお尋ね下さい
◎ ハローワークの紹介状が必要です。

※ 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 制服は貸与します。
* 駐車場の利用費用は無料です。
◎ デイケア休業日は毎週日曜日と年末年始(3日間ほど)です。
◎ お盆は営業していますが、出勤手当が出ます。
◎ 年末年始も該当する日に出勤だと手当が出ます。
◎ 日曜日以外の公休は希望を取って考慮し決定しています。
◆ 重要
◆ 採用時の条件は書面等による明示が必要です。 また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示

募集要項

職種 看護職員/看護師又は准看護師(デイケア)
事業所名 社会福祉法人 幼老育成会 老人保健施設 サクラ
雇用形態 正社員
給与 月給 207,000円〜217,000円
次の手当が含まれています。処遇改善手当 28,000円 初任給調整手当 15,000円 特定処遇改善手当 4,000円 

(別途手当)*基本給は正看170,000円 准看160,000円及び経験により決定。 *賞与は勤続1年以上の方が対象になります。 *賃金は月末締め、当月末支払いです。
ボーナス あり
勤務地 〒857-0028
長崎県佐世保市八幡町1-2
転勤 あり 佐世保市内の同法人内 (自宅から通える範囲内)
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時20分〜17時20分
*シフトによる週40時間制
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  *ローテーションによります。
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
看護師 必須 准看護師 必須
いずれかの資格を所持で可
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年が60歳のため
試用期間 あり 6か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月10日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 15,000円
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり 家賃の半分程度を施設が負担。詳 細はお問い合わせください。
育児休業取得実績 あり
託児所 なし 法人グループ内に休日保育の保育所あり、詳細はお尋ねください。
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 5年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:42020-07240241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク佐世保
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 幼老育成会 老人保健施設 サクラ
所在地 〒857-0028
長崎県佐世保市八幡町1-2
事業内容 介護老人保健施設・通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション・居宅介護支援事業・グループホーム・訪問(入浴)介護事業・小規模多機能ホーム等『MP』

昭和57年開設。「施設は人」をモットーに施設が職員とともに成長して行く事を目標としています。
従業員数 企業全体 470人、 就業場所 129人、 うち女性 95人、 うちパート 43人
ホームページ http://roukensakura.floppy.jp
広告

周辺地域の「看護師又は准看護師」の求人