障害者(児)相談支援員の求人/有限会社エス・エイチ・アイ

仕事内容

計画相談業務、一般相談業務。
深谷市に居住する在宅の身体障がい者、知的障がい者、精神障がい 者、障害児が対象。
具体的には、ご本人ご家族との面談・利用計画書の作成 サービス利用の申請サポートサービス事業者との連絡や調整、連絡 ・連携利用状況などのモニタリングおよび報告書の作成、行政機関 (主に深谷市)とのやりとり等 「業務の変更範囲:変更なし」

求職者の方へ

・業務経験者歓迎(採用面・賃金面) ・相談支援専門員の研修終了者。 無資格も可ですが5年以上の実務経験者であること(入社後に相 談支援専門員を取得して頂きます)。

相談員の職場環境は、ケアマネージャーの皆さんと同じ フロアーなので相談事も安心で頼りになる方がいます。 幼児がいる方も歓迎します。 事業所全体で経済産業省(健康優良法人2024)と健康保険組合 の「健康宣言」の指定を受けている会社で、埼玉県の多様な働き方 実践企業プラチナ指定も受けています。

【研修について】各種研修

募集要項

職種 障害者(児)相談支援員
事業所名 有限会社エス・エイチ・アイ
雇用形態 正社員
給与 月給 205,000円〜350,000円
次の手当が含まれています。職務手当手当 25,000円〜50,000円 

(別途手当)*役職手当、職務手当、家族手当、通勤手当(営業車の 貸与を希望する場合はなし)*営業車の貸与あり(自宅と会社の通勤を含む営業車を 貸与します。)
ボーナス あり
勤務地 〒366-0810
埼玉県深谷市宿根504-2
最寄り駅 JR高崎線 深谷駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時30分 9時00分〜18時00分 1)2)選択可
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 19.5日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年末年始、夏季、GW
年間
休日数
130日
必要な
資格,免許
相談支援専員の研修終了者か実務経験が5年以上の方(必須)、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 相談支援専門員・業務経験
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とし期間の定めのない雇用として募集
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 原則、基本給のみ支給
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月21日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、その他(養老保険)
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり

応募方法

応募方法 求人番号:11020-04890641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク熊谷
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 Eメール、その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 有限会社エス・エイチ・アイ
所在地 〒366-0810
埼玉県深谷市宿根504-2
事業内容 障害者総合支援法を基に福祉機器の企画・販売等及び障害者相談支援(障害者相談支援センターあさがお)や介護保険法に基づく居宅介護支援(あさがおケアセンター)福祉用具貸与事業・訪を運営。

お客様から信頼され、選ばれ、そして喜ばれることを目標に社会のお役に立てる新たな価値の創造に挑戦。「人と自然に優しく」をモットーに快適な住空間やライフスタイルを提供。
従業員数 企業全体 14人、 就業場所 1人、 うち女性 1人、 うちパート 0人
ホームページ https://www.shi-j.co.jp
広告