踏切監視・列車見張・電気土木工事補助業務の求人/京栄メンテナンス 株式会社

仕事内容

1)踏切監視 列車見張員(メイン業務) 〈入社後に列車等監視員の資格を取得していただきます〉 列車の接近を線路内作業員に伝え、作業員の安全を守る仕事 踏切の正常な作動と列車の運行状況を監視し、通行人・車両の 安全を守る仕事 2)JR西日本の鉄道電気設備工事の補助作業 土木道具の運搬、土を平す、はしごを支える等、現場の補助作業
※ 1)の資格取得まで 及び 1)の業務が無い日は2)の作業 3)草刈りなどの雑務 作業エリア:加茂駅〜京都駅の京都線 他 守山、向日町に拠点有
☆ 未経験の方、就職氷河期世代の方歓迎いたします。
【業務変更の範囲】:変更なし

求職者の方へ

* 年次有給休暇は法定通り付与します。
* 制服は貸与します。
* JRの線路内作業に従事する作業者の従事要件有り 視力・・両眼視0.7以上かつ一眼視0.3以上(矯正可) 聴力・・1000Hz又は低音域で40db以内かつ 4000Hz又は高音域で65db以内
* 福利厚生:定期健康診断、慰安旅行あり
* マイカー通勤の方は距離に応じて当社規定により交通費を支給し ます。
* 注意:事業所迄の通勤には、電車、バス等の公共交通期間はござ いません。

募集要項

職種 踏切監視・列車見張・電気土木工事補助業務
事業所名 京栄メンテナンス 株式会社
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:あり 1名登用
給与 月給 180,000円〜216,000円

(別途手当)*深夜割増手当以外に夜間勤務手当:1勤務1000円
ボーナス なし
勤務地 〒619-1121
京都府木津川市加茂町北下手北下手66
最寄り駅 JR加茂駅 車 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時30分〜17時30分 22時00分〜7時00分
*主として夜間勤務
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 ・受注状況により、休日の変更有ります。(振休、代休あり) ・年末年始、GW、夏期休暇あり ・会社カレンダーによる
年間
休日数
107日
必要な
資格,免許
施設警備業務検定1級 あれば尚可 施設警備業務検定2級 あれば尚可 ・求人条件特記事項に記載の視力、
聴力の基準があります。
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 施設警備経験
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 労基法第61条:18歳未満深業務禁止条項があるため
試用期間 あり 3ケ月 条件異なる ・夜間勤務手当 1勤務500円 ・賃金は、日給9,000円
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 3人 欠員補充
募集期間 2024年5月9日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 30,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:26041-00753241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク京都田辺 木津出張所
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 京栄メンテナンス 株式会社
所在地 〒619-1121
京都府木津川市加茂町北下手北下手66
事業内容 信号保安装置工事上記付帯する一切業務

JR西日本の信号保安装置工事に前向きな姿勢で取組み、良質な工事施工に努めています。安全輸送への社会的貢献は計りしれず、また、好不況にかかわらず、安定した仕事量が確保されています。
従業員数 企業全体 13人、 就業場所 13人、 うち女性 1人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「監視員」の求人